水茄子と夏野菜たっぷりの和風カッペリーニ

JoliJoli @cook_40053656
水茄子を使ったカッペリーニです
ガーリックと鰹粉などで味付けして、イタリアンと和の融合的な感じです
このレシピの生い立ち
この時期手に入る水茄子、生で食べるのがおいしいので、冷製パスタしてみました♪
水茄子と夏野菜たっぷりの和風カッペリーニ
水茄子を使ったカッペリーニです
ガーリックと鰹粉などで味付けして、イタリアンと和の融合的な感じです
このレシピの生い立ち
この時期手に入る水茄子、生で食べるのがおいしいので、冷製パスタしてみました♪
作り方
- 1
オクラを茹でて氷水で色止めしたら、1本は飾り用にたてに切り、2本は薄切りにしておきます
- 2
水茄子は縦半分に切り薄切りにして、キュウリも薄切りにして一緒に塩揉みしておきます
- 3
(2)を10分くらい置いて水分が出て来たら、一度水にさらしてから良く水を絞ります
- 4
ボールに(3)と薄切りのオクラとコリンキーを入れて●の調味料を良く和えて冷やしておきます(味はお好みで調整してください)
- 5
カッペリーにを茹でて氷水で締めたら、ペーパーなどで水気をしっかり切って(4)のソースと絡めます
- 6
茗荷、小ねぎ、胡麻、オクラをトッピングして出来上がりです
- 7
暑い夏にもさっぱりおいしいですよー
コツ・ポイント
水茄子が手に入らない場合は、茄子のお漬物とかでも代用できそうです
その場合、塩分が気になるので塩抜きするなりしてみてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★トマトクリチで♡夏野菜スパゲッティ 簡単★トマトクリチで♡夏野菜スパゲッティ
クリームチーズとトマトペーストで簡単に本格イタリアンソースができちゃう♪ミニトマトとナスを使ったお洒落夏野菜パスタです♡ アンナinドイツ -
-
〈高血圧の減塩〉夏の香味野菜の冷製パスタ 〈高血圧の減塩〉夏の香味野菜の冷製パスタ
パスタは食塩量が多く、高血圧などの減塩が必要な疾患では食べられないと思う方も多いのではないでしょうか。でもそんなことはありません。今回は香味野菜をたっぷり使って、減塩でもおいしい、夏にぴったりの冷製パスタをご紹介します。〈ポイント〉■ 香味野菜やにんにくの香りで、薄味でも物足りなさを感じません。■ 野菜に含まれるカリウムは、ナトリウム(塩分)を体外へ排出してくれる働きがあります。■ しらすのうま味も減塩に役立ちますが、食塩も多く入っているので、使いすぎには注意が必要です。 さいせいかいにいがた -
夏でもさっぱり!野菜たっぷり山形だし 夏でもさっぱり!野菜たっぷり山形だし
山形県の郷土料理のだしを茂原市でとれる食材を使用したアレンジレシピです。#実習生 #茂原市保健センター #地産地消 茂原市保健センター
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20022822