ドライフルーツケーキ

ビタクラフト
ビタクラフト @vitacraft

料理研究家山本麗子先生のお鍋でつくるケーキ。オーブン調理なので、お鍋でケーキが焼けます。ドライフルーツもたっぷりです。
このレシピの生い立ち
【調理時間】約50~55分

ビタクラフトのステンレス鍋は、全面多層構造だから焼きムラのないオーブン調理が可能に。ケーキも鍋ひとつで手軽に焼くことができます。

ドライフルーツケーキ

料理研究家山本麗子先生のお鍋でつくるケーキ。オーブン調理なので、お鍋でケーキが焼けます。ドライフルーツもたっぷりです。
このレシピの生い立ち
【調理時間】約50~55分

ビタクラフトのステンレス鍋は、全面多層構造だから焼きムラのないオーブン調理が可能に。ケーキも鍋ひとつで手軽に焼くことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8カット分
  1. 薄力粉 150g
  2. ベーキングパウダー 小さじ2
  3. 無塩バター 80g
  4. 2個
  5. 砂糖 100g
  6. ニラエッセンス 少々
  7. 牛乳 50cc
  8. フルーツミント(ドライフルーツの砂糖漬け) 150g

作り方

  1. 1

    ビタクラフトの鍋の底と側面にサラダ油、もしくはバター(分量外)を塗り、クッキングシートを敷く。

  2. 2

    薄力粉2/3量とベーキングパウダーは合わせてふるう。

  3. 3

    フルーツミントに残りの薄力粉をまぶしておく。

  4. 4

    バターは室温にもどしておく。

  5. 5

    卵は溶きほぐしておく。

  6. 6

    ボウルに(4)のバターと砂糖を入れてハンドミキサーでなめらかになるまで混ぜる。

  7. 7

    (6)に(5)の溶き卵を3~4回に分けて加え、都度よく混ぜ合わせる。

  8. 8

    (7)に(2)の粉を加えてさっくりと混ぜたら、(3)のフルーツミントを粉ごと加えて混ぜ合わせる。

  9. 9

    バニラエッセンス、牛乳を加えたらさらに全体的に混ぜ合わせる。

  10. 10

    (1)のビタクラフトの鍋に(8-9)の生地をそっと入れたら、台の上で数回トントンと鍋を落として空気を抜く。

  11. 11

    生地の表面を平らにならし、中央を少し凹ませる。

  12. 12

    フタをしてほたる火(弱火以下)にかけ、約40~45分間加熱する。

  13. 13

    その後ケーキクーラーなどに取り出し、クッキングシートを剥がして冷ます。

  14. 14

    お好みで粉糖をかける。

コツ・ポイント

※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。ビタクラフトの鍋を使ったオーブン調理です。

※フルーツミントの他、ラム酒やブランデーで漬けたものなど、しっとりしたものを推奨。無い場合は、ドライフルーツ150gで代用可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ビタクラフト
に公開
高品質ステンレス鍋・フライパンのメーカー「ビタクラフト」公式アカウントです。ビタクラフトのブランド名は「ビタミン(ビタ)を逃さない手作り(クラフト)の鍋」に由来しています。公式サイトhttps://www.vitacraft.co.jp/公式オンラインショップhttps://www.vitacraft.co.jp/shop/
もっと読む

似たレシピ