お酒と醤油のシンプルすき焼き

CookieMao
CookieMao @cook_40188080

調味料が揃っていなくても作れるすき焼き。ついついお箸がすすみます!
このレシピの生い立ち
味醂や砂糖が家にないのですが、試しになしで作ってみても、美味しくできました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 牛肉の切り落とし 1パック程
  2. 割り下
  3. ☆お酒 適量
  4. ☆醤油 お酒と同じ量
  5. ☆水 少し
  6. 長ネギ 1/2〜1本(好きなだけ)
  7. 白滝 1束ほど
  8. 牛脂(なければ他の油) 少量
  9. 生卵 2個

作り方

  1. 1

    【準備】
    牛肉を冷蔵庫から出して、室温に戻しておきます。

  2. 2

    白滝を下茹しておきます。水からいれて、沸騰したらOK。
    白滝を食べやすい長さに切って、お皿に上げておく。

  3. 3

    長ネギも斜めに切る。

  4. 4

    フライパンを弱火で火をかけ、牛脂をひく。

  5. 5

    牛肉を1枚ずつパックからはがして、弱火で焼く。色が変わったらすぐにお皿にあげていきます。(焼きすぎない)

  6. 6

    フライパンはそのまま使うので、アクだけ、適当にふきとります。

  7. 7

    ☆を入れて、中火にして煮立たせて、割りしたを作る。

  8. 8

    フライパンに②と③を入れる。

  9. 9

    その横で、⑤のお肉を入れ、お肉を煮汁に絡めるようにすこし浸し、若干色が濃くなったらそのまま取り皿に盛る。

  10. 10

    アクが出て気になるなら取る。
    白滝から水が出て、割りしたが薄くなってきたら、割りしたを追加する。

  11. 11

    白滝と長ネギも少し色が濃くなって、味がしみたら、取り皿に盛る。

  12. 12

    割りしたを味が濃くなりすぎない程度に上からかける。
    生卵に絡めて食べる。

コツ・ポイント

・割りしたを水で薄くすると薄味になるので、卵なしで食べたりもします。
・生卵は、少し高めの平飼いの卵がおすすめです!
・お肉を焼くときは、常温に戻して弱火で焼くのがポイントらしいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

CookieMao
CookieMao @cook_40188080
に公開

似たレシピ