ヤマキだしパックで焼ききのこにゅうめん

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773

ヤマキのだしパック、ヤマキ基本のだしで薄味に仕上げたにゅうめんは
身体に優しい1品。
焼ききのこで味も香りも絶品!

このレシピの生い立ち
お財布ピンチでエリンギしか入れられなかったけど、香ばしい香りだ漂うあったかにゅうめんで
朝ごはんやランチにピッタリです。
夏に残ったそうめんの消費に。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. そうめん 200g
  2. 550ml
  3. 基本のだし(かつお昆布の合わせだし) 2パック
  4. 醤油・みりん 各小さじ1
  5. エリンギ(魚焼きグリルで焼く) 2本
  6. うずらの水煮(魚焼きグリルで焼く) 4~5個
  7. トッピング用
  8. とろろ昆布 2つまみ
  9. 万能ねぎ(小口切り) 1本

作り方

  1. 1

    鍋に水とだしパックを入れ沸騰させ、3分煮だし、火を止めだしパックを取り出す。

  2. 2

    1に焼いたエリンギとうずら、醤油・みりんを入れ人煮立ちさせる。

  3. 3

    隣のコンロでそうめんを袋の表示−1分茹でザルにあけ流水でぬめりをとり、ざるにあけ水気を切る
    ※(だし汁の濁りを防ぐため)

  4. 4

    3を器に盛りラップをふんわりかけ500wのレンジで、1分加熱する。

  5. 5

    2を入れ盛り、トッピング用の具を付けて完成。

コツ・ポイント

※エリンギは手で2つに裂き、うずらと一緒に
魚焼きグリルで7~8分焼く。
※4の工程で、沸かした湯にザルごとくぐらせ麺を温めても良い。
※しいたけ・しめじ・舞茸などのきのこを加えても美味しいです。
※とろろ昆布必須。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773
に公開
毎日のおかずとお弁当作り仕事をしながら楽しんでいます♪手の込んだもは、作れないけど家族の美味しい顔が嬉しいので頑張っています!とまとママのおいしいごはんhttp://ameblo.jp/tomatodaisuki111/遊びにいらしてくださいねっ♡
もっと読む

似たレシピ