カマスの干物

フィッシャーマンty @cook_40151094
ご飯が進むカマスの干物
このレシピの生い立ち
カマスがたくさん釣れたので保存用につくってみました。
塩分濃度13%、漬けこみ時間40分でやると少し塩気のあるご飯が進む干物になります!
カマスの干物
ご飯が進むカマスの干物
このレシピの生い立ち
カマスがたくさん釣れたので保存用につくってみました。
塩分濃度13%、漬けこみ時間40分でやると少し塩気のあるご飯が進む干物になります!
作り方
- 1
カマスの鱗をとる。
- 2
背開きにしエラと内臓をとり除く。
※この時ちあいは歯ブラシなどを使ってきれいに取り除く。 - 3
2の状態になったカマスを平べったいお皿やトレイに並べ、☆を混ぜたものかけ15~40分漬けておく。
- 4
ボールに水をためておき、それのなかに10秒程度漬け、塩気を洗う。
- 5
キッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 6
魚干しネットなどにひっつかないように並べ、6~12時間乾かす。
※時間は時期や好みによって変更するとよい。 - 7
干す際には、身の方を上にして干す。
風がよく通るところで日光に当てて干すとよい。
干す時間は夏場は短め、冬場は長めにする
コツ・ポイント
カマスの目が白くなると塩が身に効いているので、それ以降はあげてもらって大丈夫です。
塩水に漬ける時間は薄味が好みの方は10~15分程度、濃い味の好きな方は30~40分漬けるとよいです。塩水は10~15%がよいです。好みに応じて変えてください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20026801