お弁当にも☆白滝と柴漬の和え物

Ulus @cook_40075066
お弁当の脇役にさっぱり和え物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
お弁当のメインおかずが揚げ物の時に、横にさっぱりした口直しおかずが欲しくて作りました。
お弁当にも☆白滝と柴漬の和え物
お弁当の脇役にさっぱり和え物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
お弁当のメインおかずが揚げ物の時に、横にさっぱりした口直しおかずが欲しくて作りました。
作り方
- 1
白滝は食べやすい長さに切って、4~5分茹でて火を通し、笊にあげて流水をかけて冷ます。手でぎゅっと絞って水気を切る。
- 2
キュウリを千切りにして塩(分量外)をふって、ぎゅっと絞って水気を切る。柴漬は細切りにしておく。
- 3
ボウルに白滝、キュウリ、柴漬をボウルに入れて★の調味料を混ぜ合わせる。最後にゴマを散らす。
コツ・ポイント
もし柴漬に紫蘇や茗荷が入っているタイプをご使用であれば、それらも一緒に和えても美味しいです。
似たレシピ
-
☺️簡単♪もやしと胡瓜とハムの和え物☺️ ☺️簡単♪もやしと胡瓜とハムの和え物☺️
❤️話題入り感謝♥味付けはすべて大さじ1!火を使わずに簡単に作れる和え物です♪子供にも食べやすく、お弁当のおかずにも☆ hirokoh -
-
-
-
-
-
-
簡単で高見え!カニ春菊白滝の和風和え物 簡単で高見え!カニ春菊白滝の和風和え物
かにのほぐし身が安売りで、旬の春菊と白滝で和え物を作りました。きゅうりも飾ればパーティー見えで、味も料亭ばり?かにかまぼこでもいいかも。 Tulisaito -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20027604