味付け自由!蒸し茄子

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

我が家の夏の定番おかず。温かいのはもちろん、冷たくすると美味しいので、作りおきにも◎です。
味付けはお好みで♡
このレシピの生い立ち
学生時代にお世話になった方が、お料理上手で色々と教えて貰いました。
「夏バテの時に、脂っこい物だと食べにくいでしょ。これならにんにくで疲れが取れるわよ」と蒸しなすのにんにく醤油かけを教わりました。
今も私の好きな味で、我が家の定番の味です。

味付け自由!蒸し茄子

我が家の夏の定番おかず。温かいのはもちろん、冷たくすると美味しいので、作りおきにも◎です。
味付けはお好みで♡
このレシピの生い立ち
学生時代にお世話になった方が、お料理上手で色々と教えて貰いました。
「夏バテの時に、脂っこい物だと食べにくいでしょ。これならにんにくで疲れが取れるわよ」と蒸しなすのにんにく醤油かけを教わりました。
今も私の好きな味で、我が家の定番の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす お好きなだけ
  2. タレ
  3. おろしにんにく 適宜
  4. 刻みにんにく 適宜
  5. 削りかつお 適宜
  6. ポン酢 適宜
  7. めんつゆ 適宜
  8. 冷やし中華のタレ 適宜

作り方

  1. 1

    なすをよく洗って、蒸気の上がった蒸し器に入れる。

  2. 2

    5分ほどしたら蓋を取り、なすをお箸でさわってみる。
    柔らかくなっていたら出来上がり!
    固かったら、柔らかくなるまで蒸す。

  3. 3

    《味付け》

    家族それぞれが、食卓で好みの味付けする。

  4. 4

    《おすすめの味付け》

    ☆おろしにんにく+めんつゆ

    ☆刻みにんにく+冷やし中華のタレ

    ☆おろし生姜+めんつゆ

  5. 5

    ☆削りかつお+めんつゆ

    ☆ポン酢

    この他、お好みの味付けで食べてください

  6. 6

    《保存方法》

    密閉式のタッパーに入れて、冷蔵庫で2日くらいは十分にもちます。

コツ・ポイント

難しいところは何一つ在りません(^-^)v

写真ではヘタを付けたまま蒸していますが、食べにくいので、あらかじめヘタを切り落として蒸すことが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ