活鯛の竜田焼きごま風味 新春のお祝い盛り

せんの会 @cook_40050850
お正月には欠かせない鯛の尾頭付きのお祝い塩焼き。
切り身にして骨や尾頭もから揚げにし
大皿の上でパズルをします☆
このレシピの生い立ち
鯛の尾頭付きのお祝い塩焼き
なかなか手が付けられず「睨み鯛」になってしまうことが・・・
そこで、切り身にして骨や尾頭もから揚げにし
大皿に盛り付けましょう
「黒豆ご飯」を可愛くおにぎりにして盛り付ければ
お祝い気分満点の一品です。
活鯛の竜田焼きごま風味 新春のお祝い盛り
お正月には欠かせない鯛の尾頭付きのお祝い塩焼き。
切り身にして骨や尾頭もから揚げにし
大皿の上でパズルをします☆
このレシピの生い立ち
鯛の尾頭付きのお祝い塩焼き
なかなか手が付けられず「睨み鯛」になってしまうことが・・・
そこで、切り身にして骨や尾頭もから揚げにし
大皿に盛り付けましょう
「黒豆ご飯」を可愛くおにぎりにして盛り付ければ
お祝い気分満点の一品です。
作り方
- 1
鯛の切り身は半分に切って、(A)につけて下味をつける。表面の水分を軽く拭き取り、セモリナ粉をまぶす。
- 2
フライパンに多めのサラダ油を中火で熱し、①の切り身を両面こんがり焼き揚げにする。
- 3
お正月用にお頭・中骨・尾・ヒレも一緒に用意し、それぞれ、焼くか唐揚げにして皿に盛り付ける。
- 4
鯛と黒豆ご飯(別レシピ)のおにぎりと一緒に盛り付ける。
コツ・ポイント
鯛は皮目から焼くと崩れにくいでしょう。
皮目はカリッと、身は焼き過ぎずふっくら仕上げましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20030314