簡単なすの和風オードブル

まままえゆ
まままえゆ @cook_40088472

夏にぴったり!簡単に作れます。
人気ランキング1位いただきました!
このレシピの生い立ち
大好きな薬味をたくさん使いました!

簡単なすの和風オードブル

夏にぴったり!簡単に作れます。
人気ランキング1位いただきました!
このレシピの生い立ち
大好きな薬味をたくさん使いました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3個
  2. 青ネギ 好みの量
  3. みょうが 好みの量
  4. しょうが ひとかけ
  5. 少々
  6. ポン酢 適量
  7. オリーブ油orサラダ油 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    なすのヘタを取ったら縦に四等分し、オリーブオイルで焼く。皮目から焼いて良い色になったらひっくり返す。

  2. 2

    皿に並べ軽く塩をする。

  3. 3

    生姜の千切りをのせた後、ポン酢をまわしかけ、味がなじむ様軽く手で押す。最後に好みの薬味を散らし完成。

コツ・ポイント

ナスの綺麗な紫色が大事です。皮面を焼くときは焦げない様気をつけて!
ポン酢をまわしかけた後冷蔵庫で冷やすとより美味しいです。
冷奴と並べて盛り付けても美味しいです。
薬味はこのほか大葉、玉ねぎ等お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まままえゆ
まままえゆ @cook_40088472
に公開
花嫁修業未完成のまま遠くで暮らす娘2人、寮で自炊生活の息子のために始めたクックパッドですが、つくレポをいただいて新たな喜びを発見!何の変哲もない家庭料理ですが、レシピ100件掲載を目標に奮闘中!
もっと読む

似たレシピ