超簡単!電子レンジで目玉焼き(改良版)

プーさんPAPA @cook_40200619
以前にレシピID:19937770を公開しましたが、さらに簡単に作れることがわかったので、そのレシピを公開します!
このレシピの生い立ち
前の「超簡単!電子レンジで目玉焼き」では、卵を常温に戻す、水で濡らしたり水を垂らしたりする、フタをする、という面倒な点があったので、もっと簡単にしたいと思ってやってみました。
超簡単!電子レンジで目玉焼き(改良版)
以前にレシピID:19937770を公開しましたが、さらに簡単に作れることがわかったので、そのレシピを公開します!
このレシピの生い立ち
前の「超簡単!電子レンジで目玉焼き」では、卵を常温に戻す、水で濡らしたり水を垂らしたりする、フタをする、という面倒な点があったので、もっと簡単にしたいと思ってやってみました。
作り方
- 1
前回は、卵を常温に戻す、水を垂らす、容器にフタをする、などをしましたが、今回は、冷蔵庫から出した卵をそのまま使います。
- 2
耐熱容器に冷蔵庫から取り出した卵1個を割り入れて、電子レンジでチンします。(500Wで20秒×3回=1分)
- 3
黄身に適度に膜が張り、半熟程度に仕上がりました。
黄身がほぼ生の状態で膜を張りたいのであれば、水やフタが必要かと。 - 4
黄身の半熟度はこの程度。一部はほぼ固まり、一部はまだトロミがあります。
これよりチンする時間が短いと、膜を張りません。
コツ・ポイント
卵の常温は室温により10~30℃くらい差があります。しかし、冷蔵庫内の温度はほぼ一定です。
したがって、冷蔵庫から取り出したばかりの卵で調理する方が、調理時間は正確になるのです。
なお電子レンジの時間パターンは、前回のを参照してください。
似たレシピ
-
電子レンジで半熟目玉焼き(完成版) 電子レンジで半熟目玉焼き(完成版)
半熟目玉焼きを1つ作るなら、電子レンジが簡単で便利です。黄身に穴をあけたり、白身と分けたり、そんな手間は不要です。 プーさんPAPA -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20030702