湯だねのクルミパン

ほっそりくまさん
ほっそりくまさん @cook_40102069

湯だね用の強力粉を使って何か美味しいパンはできないか考えて作ってみました。
このレシピの生い立ち
HBばっかりに頼っていたので、焼く時くらいはオーブンレンジでやってみたくてチャレンジしました。湯だね用の強力粉も使ってみたかったので、結果オーライな出来栄えでした。

湯だねのクルミパン

湯だね用の強力粉を使って何か美味しいパンはできないか考えて作ってみました。
このレシピの生い立ち
HBばっかりに頼っていたので、焼く時くらいはオーブンレンジでやってみたくてチャレンジしました。湯だね用の強力粉も使ってみたかったので、結果オーライな出来栄えでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm焼き型1つ分
  1. パンセ(湯だね強力粉 200g
  2. 全粒粉 80g
  3. お湯 180cc
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ2
  6. バター 15g
  7. クルミ お好み
  8. ドライイースト 6g
  9. 打ち粉用強力粉 適量

作り方

  1. 1

    HBにパンセ、全粒粉、砂糖、塩、35℃くらいのお湯、バターを入れてパン生地を作る。そのまま1次発酵30分くらい

  2. 2

    1次発酵が終わったら生地の中に砕いたクルミをお好みで入れてよく練ります

  3. 3

    6等分に丸めてお花みたいにケーキ型へ。このとき、内側にはバターやココナッツオイルを塗ってパラフィン紙などでくっつき対策を

  4. 4

    電子レンジがふさがっていたのでIHでなるべく40℃になるように2次発酵。40分くらい

  5. 5

    発酵がすすんで大きくなってきたのでオーブンレンジを180℃で余熱にしておきます

  6. 6

    180℃で30分で、出来上がり!

  7. 7

    とってもモチモチしてクルミの食感もプラスされていい感じに!

コツ・ポイント

クルミを入れて練るとき、空気が入りやすいのでなるべく空気を抜くようにすると上手くいきます。
カシューナッツやマカダミアナッツでも美味しいかもしれませんね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほっそりくまさん
に公開
「太らずに好きなものを食べる!」「糖尿にならずに甘いものを食べる!」をモットーに、日々研究しています。お砂糖はラカントやてんさい糖に切り替え、たまには有酸素運動もしています!低GIにこだわっていきましょう!
もっと読む

似たレシピ