牛蒡つくね定食(血管ダイエット食802)

デビオさっちゃん
デビオさっちゃん @cook_40054870

ササミのミンチでつくねをつくりゴボウの串で焼く。トマト豚キムチシチュー、ちりめんサラダ、キノコご飯で夕食。
このレシピの生い立ち
動画で見てやってみた。

牛蒡つくね定食(血管ダイエット食802)

ササミのミンチでつくねをつくりゴボウの串で焼く。トマト豚キムチシチュー、ちりめんサラダ、キノコご飯で夕食。
このレシピの生い立ち
動画で見てやってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

家族分
  1. (キノコご飯)
  2. 3合
  3. ダシ 540cc
  4. 醤油 少々
  5. 大さじ半分
  6. みょうがみじん切り 2本分
  7. (セロリスープ)
  8. セロリみじん切り ひとつかみ
  9. えのき茸みじん切り ひとつかみ
  10. 800cc
  11. ガーリック塩 小さじ1
  12. コショウ 少々
  13. エビ 8キレ
  14. アミエビ 大さじ2
  15. (ゴボウつくね)
  16. ササミミンチ 3本分
  17. ゴボウみょうが みじん切り大さじ1
  18. 豆乳ヨーグルト 大さじ1
  19. 白味噌 小さじ1
  20. 黄身 一つ
  21. 塩、コショウ 少々
  22. 小麦粉 大さじ1
  23. 醤油、みりん 各大さじ3
  24. (トマト豚キムチシチュー)
  25. トマト缶 半分
  26. 豚赤身サイコロ状 10キレ
  27. キムチ ひとつかみ
  28. 玉ねぎ 半分
  29. ナス 4スライス
  30. ジャガイモ 4スライス
  31. タイム 少々
  32. ガーリック塩、コショウ 少々

作り方

  1. 1

    研いだお米にダシ、醤油、舞茸、えのき茸、酒を入れ炊き、刻みみょうがをかけ食べる。

  2. 2

    ダシにえび、アミエビ、セロリ、舞茸、酒、甘酢、ナンプラーを入れ沸かす。
    コショウをフル。

  3. 3

    ササミをミンチにして、みょうが、ゴボウのみじん切り、豆乳ヨーグルト、白味噌、ガーリック塩を練り茹でたゴボウに巻き焼く。

  4. 4

    千切ったキャベツ、セロリ、ちりめん、ゴリツクダニ、紅ショウガを混ぜガーリック塩をふりざっくり混ぜておく。

  5. 5

    豚、キムチ、ナス、玉ねぎ、トマト缶、卵白、タイム塩、コショウ、ダシ醤油を煮込む。

  6. 6

    つくねはキッチンペーパーを外し、醤油、みりんでにつめる。各皿に盛り、定食風にする。

コツ・ポイント

特になし。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デビオさっちゃん
に公開
この食事療法は九州のDrM先生が血管エコーで検証した血管プラークの溜まりにくい素材・チェックで作っいます。基本は和食で白飯か麦入りか五穀、みそ汁、酢の物、漬け物、野菜、魚、赤身肉料理。無油・無砂糖・低アルコールで創っています。玄米やパン、牛乳、乳製品、焼肉、中華、洋食など油・脂の大食習慣は変えて小食に慣れ、豆乳、豆乳ヨーグルト、大豆製品、発酵食品、酵母、野菜汁、サラサラ薬は必須
もっと読む

似たレシピ