鍋1つで♪簡単梅ジャム☆

えみこカルピス
えみこカルピス @cook_40095958

大変カンタンです。結構甘めなので、お砂糖で調整してください。2017は氷砂糖で作ってみました。
このレシピの生い立ち
南高梅の梅ジュース。作るために梅を買って、瓶に詰めたら10個入らない!10個で何か作るもの…と考え、簡単にジャムにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 400g(約10個)
  2. 砂糖 200g
  3. はちみつ 大1杯
  4. 煮る用

作り方

  1. 1

    梅のヘタをとり、きれいに洗っておきます。

  2. 2

    お鍋に梅を入れます。煮る用の水は梅がしっかり沈むくらいで。水から煮ます。沸騰してから5分くらい煮る感じです。

  3. 3

    沸騰して、梅が浮いてきたらザルにあけて、カラの鍋に戻します。結構崩れます。

  4. 4

    鍋の中でお箸を使いタネを取ります。簡単に崩れてくれます。面倒なら次の行程で混ぜている時にも取れます。

  5. 5

    砂糖、はちみつを入れて火にかけます。中火でOK。木べらでつぶしながら3分くらい煮ます。

  6. 6

    熱いうちに、煮沸orアルコール消毒した瓶へ入れて完成。粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

お箸でタネを取るとき、すべりやすいです。砂糖を入れて煮詰める時にゴロゴロするので、その時に取ってもいいです。梅のツブツブが気になる方は、タネを取ったときに裏ごししたら大丈夫だと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

えみこカルピス
えみこカルピス @cook_40095958
に公開
簡単にできるおいしいもの、だいすきです。
もっと読む

似たレシピ