餅つき機で作るミカン大福

クックGAXCXN☆
クックGAXCXN☆ @cook_40277654

餅米で作る、みかん大福です。
餅つき機で作ります。
大福20個とあとはのし餅にして焼いて食べても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
みかんが美味しいので、みかん大福を作ってみました。
丸ごとみかんを使います。みかんの甘みで、お餅も柔らかくなります。

餅つき機で作るミカン大福

餅米で作る、みかん大福です。
餅つき機で作ります。
大福20個とあとはのし餅にして焼いて食べても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
みかんが美味しいので、みかん大福を作ってみました。
丸ごとみかんを使います。みかんの甘みで、お餅も柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

みかん大福20個とみかんのし餅
  1. 餅米 7合
  2. しろあん 500グラム
  3. 砂糖 80グラム
  4. さめみかん 4個から5個
  5. 餅取り粉 適量

作り方

  1. 1

    餅米は前の晩によく洗って一晩水に浸けて置きます。餅つき機に入れる30分前にザルにあげて水を良く切ります。

  2. 2

    お餅付き機に餅米を入れて小さめのミカンもよく洗ってヘタの所の緑の部分は取って捨てて、四つくらいに割って入れます。

  3. 3

    餅米を蒸してから、餅をつくに進みます。
    餅をつく時に砂糖を入れます。

    しろあんは20個くらいに丸めておきます。

  4. 4

    お餅が柔らかく付けたら餅つき機からの出し丸めて置いた白あんを包みます。

  5. 5

    餅取り粉を付けながら熱いうちに手早く包みます。

  6. 6

    白あん500グラムで20個位のみかん大福が出来ます。
    残りはのし餅にして硬くなったら切って焼いて食べたら美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックGAXCXN☆
クックGAXCXN☆ @cook_40277654
に公開

似たレシピ