黄金スープの寄せ鍋✨

鶏と豚のWスープに、野菜の旨味が染み込んだお鍋です✨
先に肉に火を通しておくことで、澄んだ黄金色のスープになります♪
このレシピの生い立ち
わが家では寄せ鍋のとき、市販の鍋スープを買わずに、家にある調味料で鍋スープを作っています☺️
黄金スープの寄せ鍋✨
鶏と豚のWスープに、野菜の旨味が染み込んだお鍋です✨
先に肉に火を通しておくことで、澄んだ黄金色のスープになります♪
このレシピの生い立ち
わが家では寄せ鍋のとき、市販の鍋スープを買わずに、家にある調味料で鍋スープを作っています☺️
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし(分量外)、しらたきを2分、下茹でする
- 2
ザルにあげておく
- 3
えのきを袋に入ったままの状態で、根元を切り落とす
- 4
小房にほぐしておく
- 5
しめじの根元を切り落とす
小房にほぐしておく
- 6
太ネギの根元を切り落とし、3~4cmの斜め切りにする
- 7
白菜をざく切りにする
- 8
流水でよく洗う
- 9
油揚げをザルに広げ、熱湯をかけ、油抜きする
- 10
粗熱がとれたら、水分をぎゅっと絞ってから、食べやすい大きさに切る
- 11
豆腐を大きめの一口大に切る
- 12
鍋に2Lの水を入れ、沸騰させる
鶏ミンチを茹で、鶏団子を作る
灰汁をすくう※鶏団子の作り方→レシピID20239480
- 13
豚バラ薄切り肉を6cmの長さに切る
- 14
鶏団子を茹でたスープで、豚バラ薄切り肉を茹でる
茹で上がったら、豚バラ肉を引き上げる
灰汁をすくう
- 15
鶏モモ肉の皮を取り除く
キッチンバサミで脂と筋を取り除く
キッチンバサミで一口大に切る
- 16
豚バラ肉を茹でたスープで、鶏モモ肉を茹でる
茹で上がったら、鶏モモ肉を引き上げる
- 17
沸騰させ、しっかり灰汁を取り除く
- 18
※このくらい取れたらOK!
- 19
スープに☆の調味料をすべて入れ、温める
- 20
準備完了♪
- 21
鍋に具材を並べて入れ、スープが少ない場合は水を400ccほど足し、蓋をして具材に火が通るまで煮たら 出来上がり♪
コツ・ポイント
・豚肉や鶏肉に先に火を通して、灰汁をしっかり取り除いておくことで、キレイに澄んだスープになります✨
・レシピが長くなってしまうので、鶏団子の詳しい作り方は別のレシピにのせてあります→レシピID20239480
似たレシピ
-
-
-
-
-
m豚と白菜とえのきの寄せ鍋風スープ m豚と白菜とえのきの寄せ鍋風スープ
寄せ鍋風の醤油ベースの味の具沢山スープです。もやし、キャベツ、水菜、豆苗、春菊、にんじんなどお好みの野菜で作ってください。 *misacoro* -
コクうま♪中華風よせ鍋のスープ コクうま♪中華風よせ鍋のスープ
市販の鍋つゆの素を買わなくても、おうちにあるものを使って、コクがあるのにあっさりいくらでもいけちゃう鍋料理ができます♪ ぱんだcoぱんだ -
-
さっぱりシンプル湯豆腐or寄せ鍋スープ さっぱりシンプル湯豆腐or寄せ鍋スープ
湯豆腐=シンプルで育ったのでちょいアレンジしました。椎茸からいいだしが出るので。寄せ鍋でもいけるかも♪ Rionaのおうち飯 -
-
-
おばあちゃんの秘伝☆簡単本格寄せ鍋スープ おばあちゃんの秘伝☆簡単本格寄せ鍋スープ
長く料理教室に通っていた祖母の直伝、簡単で本格的な寄せ鍋が味わえます!来客時や普段のお鍋にもぜひおすすめしたいスープです ももももっさん
その他のレシピ