鯖の南蛮漬け☆みりんで酸味まろやか

和みの食卓★流山市 @cook_40129158
みりんを使った甘酸っぱい南蛮漬け。
みりんで後味スッキリ、酸っぱすぎないので、酸味が苦手な方にも♪
このレシピの生い立ち
南蛮漬けを食べたいけど、砂糖で作ると甘くなり過ぎたり、後味がしつこかったり。
思い切って砂糖なしで作ってみると、酸味も和らぎ美味しかったです!
担当:WaCreation 佐藤恵美
鯖の南蛮漬け☆みりんで酸味まろやか
みりんを使った甘酸っぱい南蛮漬け。
みりんで後味スッキリ、酸っぱすぎないので、酸味が苦手な方にも♪
このレシピの生い立ち
南蛮漬けを食べたいけど、砂糖で作ると甘くなり過ぎたり、後味がしつこかったり。
思い切って砂糖なしで作ってみると、酸味も和らぎ美味しかったです!
担当:WaCreation 佐藤恵美
作り方
- 1
サバは食べやすい大きさに切り、★をかけて下味をつけ、しばらくおきます。
片栗粉をまぶします。 - 2
ニンジンは短冊切り、タマネギは半月切り、マイタケは小房に分けます。
セロリは(今回は入れてませんが)乱切り。葉はザク切り - 3
南蛮酢の材料を合わせておきます。
- 4
フライパンにサラダ油を入れ、①、②を焼きます。
火が通れば南蛮酢を加えてひと煮立ちさせ、保存容器に移します。 - 5
出来立てでも美味しいですが、夏は冷やして食べても美味!
かぼちゃやピーマンを入れても。
コツ・ポイント
サバは片栗粉をまぶす事で旨味を逃さず、南蛮酢も絡みやすくなります。
お好きなお野菜で作ってみて下さい♪
作り置きにも!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20036635