シャキシャキジューシー♡我が家の餃子!

しっかりと下味が付いていて、ご飯もモリモリ進みます!ビールにもぴったり。餃子だけはどこのお店にも負けない自信があります!
このレシピの生い立ち
母から教わった餃子を自分と家族好みにだんだんアレンジしていき、ついに最適なレシピにたどり着きました。
シャキシャキジューシー♡我が家の餃子!
しっかりと下味が付いていて、ご飯もモリモリ進みます!ビールにもぴったり。餃子だけはどこのお店にも負けない自信があります!
このレシピの生い立ち
母から教わった餃子を自分と家族好みにだんだんアレンジしていき、ついに最適なレシピにたどり着きました。
作り方
- 1
挽肉は常温に戻し、粘りが出るまでとにかく手でよく捏ねる。体温で脂が溶け出し、ボールの内側が白くなってきたらOKのサイン。
- 2
1に塩胡椒、醤油を入れさらに捏ねる。色が全体に馴染みムラがなくなるまで。砂糖、オイスターソース、ごま油も入れ混ぜる。
- 3
キャベツを細かめのみじん切りにする。我が家はチョッパーで。ニラもみじん切り(小口切り)にする。
- 4
2に3と、みじん切りにしたニンニク、生姜を入れる。すりおろしたりチューブを使ったりしてもよい。
- 5
あまり混ぜすぎると水が出てくるので、全体がよく混ざる程度にグニャグニャと捏ねる。水が出てきてしまったら片栗粉で調整。
- 6
皮に包む。火をつけ、油を引いたフライパンに並べ、10秒ほど焼いたらお湯を回し入れ蓋を閉めて蒸し焼きに。
- 7
水分が無くなってきたら蓋を開け、ごま油(分量外)を外側から回し入れる。水分が飛び、乾いた音がしてきたら出来上がり。
- 8
味がしっかり付いているので、胡椒(お好みでラー油も)を入れたお酢のみで食べるのがおススメです^ ^
コツ・ポイント
お肉をよく捏ね下味を付けてから野菜を入れるととってもジューシーに仕上がります。
白菜ではなく歯ごたえのよいキャベツを入れるのがポイントです。
野菜を入れてからはあまり時間をおかずに包んで焼くこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ジューシー!我が家のニラ餃子✿ ジューシー!我が家のニラ餃子✿
ニラがたっぷり入ったジューシーな餃子です☆ラードを入れてもいいけれど、『餃子用ひき肉』が手に入れば是非お試し下さい!お店にも負けないくらい美味しいですよ♪ ゆうきのチャチャチャ -
肉汁溢れるジューシー餃子☆定番覚え書き 肉汁溢れるジューシー餃子☆定番覚え書き
下味がしっかりついたジューシーな餃子です♪外側パリッな食感に焼き上がります。沢山作って餃子パーティーにも♡ ハッピーみっけ♪ -
-
その他のレシピ