余り野菜で☆タイ風ガパオライス☆

アヤsカフェ
アヤsカフェ @cook_40169723

余った野菜で簡単にガパオライスです(^-^)
調味料は殆ど事前に混ぜておくだけで、簡単です(^-^)
このレシピの生い立ち
昔料理の本でうる覚えの作り方を自分なりにアレンジしました。余り野菜で作れますが、人参、パプリカ、香菜などの彩りがあると更にガパオらしくなりますね(^-^)ナンプラーがない場合は、醤油小さじ1/2で代用してください(^ ^)

余り野菜で☆タイ風ガパオライス☆

余った野菜で簡単にガパオライスです(^-^)
調味料は殆ど事前に混ぜておくだけで、簡単です(^-^)
このレシピの生い立ち
昔料理の本でうる覚えの作り方を自分なりにアレンジしました。余り野菜で作れますが、人参、パプリカ、香菜などの彩りがあると更にガパオらしくなりますね(^-^)ナンプラーがない場合は、醤油小さじ1/2で代用してください(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 挽肉(今回は合挽き) 200g
  2. ピーマン 1つ
  3. 玉ねぎ 大きめ1/2個
  4. 茄子 1本
  5. ニンニク 1欠片
  6. 鷹の爪 小さじ1/2
  7. 100ml
  8. 鶏がらスープの素 小さじ1
  9. Aオイスターソース 大さじ1
  10. A酒 大さじ1
  11. A砂糖 小さじ1
  12. Aナンプラー 小さじ1
  13. バジル 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    余った野菜でガパオを作ります(^-^)野菜は柔らかいものやピーマン、パプリカは大きめに切ります。他は微塵切りです。

  2. 2

    ニンニクを半分に切り、腹で潰します。こうすると香りがたち、美味しいです。そして微塵切り。

  3. 3

    中火で油をひき、ニンニクと鷹の爪を入れます。香りがたったら挽肉を投入!

  4. 4

    色が変わったら、玉ねぎを入れます。玉ねぎが白から半透明になってきたら、

  5. 5

    残りの野菜を入れます。赤みのある、パプリカや、人参を使うと更に色鮮やかです(^-^)

  6. 6

    火が通ったら、水と鶏がらスープの素を投入。更にAを混ぜたものを投入!水気が少なくなるまで炒める。

  7. 7

    仕上げにバジルを入れて、混ぜたら、出来上がりです(^-^)

  8. 8

    目玉焼きを作り、ご飯に乗せて合わせれば、ガパオライスの完成です!

コツ・ポイント

余った野菜があれば、消費しちゃいましょう(^ ^)ナンプラーを入れるとそれだけで、タイ風になります(^-^)バジルは、好みで量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アヤsカフェ
アヤsカフェ @cook_40169723
に公開

似たレシピ