作り方
- 1
枝豆はサヤの両端を少しカットし、ザルに入れて塩を小さじ1をふり軽くもむ。表面の細かい毛がとれる。
- 2
ザルに入れたまま、流水で洗い軽く水をきる。
- 3
STAUBに入れ、塩小さじ2分の1と水50ccをいれ、蓋をして中火にかける。
- 4
蓋をしたまま、8分。火を止めて10分蒸らす。
- 5
熱いので、注意してSTAUBから取り出し、器に盛り、好みで軽く塩(分量別)を振って完成。
コツ・ポイント
枝豆の量が増えても、水の量はあまり増やさない方が、水っぽく無く美味しい。枝豆の皮が若干焦げても気にしない!ルクルーゼなど、他の鉄鍋や小さめのフライパンでも出来ると思う。蓋をして蒸焼きにするのがポイント。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ストウブ鍋で旨み凝縮 塩もみ枝豆茹で ストウブ鍋で旨み凝縮 塩もみ枝豆茹で
ビール🍺のお供いつも冷凍枝豆ばかり食べています。旬の採れたて枝豆をストウブ鍋を使って茹でてみました。ホクホク手が止まりません!!! わんだー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20039408