1.2.3で簡単な★さんまの下処理方法★

yoco152 @cook_40051182
頭と内臓を触らないで簡単に処理!
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった処理方法。
ずっとやっているから娘にも伝えられたらと。
1.2.3で簡単な★さんまの下処理方法★
頭と内臓を触らないで簡単に処理!
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった処理方法。
ずっとやっているから娘にも伝えられたらと。
作り方
- 1
【1】
背を手前にしてエラの付根あたりを
骨まで包丁を入れます※真っ直ぐか斜めか切り方はお好みで。
- 2
【2】
反対側も同じ位置に包丁を入れ、今度は骨までボキッと切る - 3
【3】
包丁で(頭と内臓を)押さえたまま胴体を引っ張ると
内蔵がスルッと抜けます! - 4
←食べ易い切り方は
putimikoさんの
ID:19474645
すだちの切り方は
にきけんさんの
ID:19156048
コツ・ポイント
【1】から【3】の写真は
右利きの私が右手に包丁を持っています。
さんまは流水で洗って水気を取る。
まな板の上に、新聞紙かキッチンペーパーを引けばそのまま処理できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
秋刀魚の簡単内臓処理&長持ち保存方法 秋刀魚の簡単内臓処理&長持ち保存方法
10秒で簡単内臓処理!そして秋刀魚を長持ちさせる保存方法のまとめです。魚は内臓から腐敗が進むので買ってきたらすぐ処理を! 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20040059