フライパンで簡単☆小松菜ケーキ

CRC凛凛
CRC凛凛 @cook_40055144

色鮮やかで野菜のクセがなく、子どものおやつにピッタリ♡粉ふるわなくても、フープロで混ぜてもふんわり♪
このレシピの生い立ち
先輩から教えて頂いた、我が家では定番のおやつです(*´∀`)
砂糖をゼロカロリーシュガーにして、ダイエット中のおやつとしても好評です♡

フライパンで簡単☆小松菜ケーキ

色鮮やかで野菜のクセがなく、子どものおやつにピッタリ♡粉ふるわなくても、フープロで混ぜてもふんわり♪
このレシピの生い立ち
先輩から教えて頂いた、我が家では定番のおやつです(*´∀`)
砂糖をゼロカロリーシュガーにして、ダイエット中のおやつとしても好評です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのフライパン1個分
  1. 小松菜 6枚
  2. 砂糖 100g
  3. 2個
  4. 生クリーム 200cc
  5. 小麦粉 130g
  6. ベーキングパウダー 10g
  7. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜はさっと水で洗っておく。茎もそのままでフードプロセッサーに小松菜と砂糖を入れて2分まわし、ピューレ状にする。

  2. 2

    バター以外の残りの材料を全て入れて、1分スイッチオン。(小麦粉・ベーキングパウダーはふるわなくてO.K.)

  3. 3

    バターをフライパンに入れ、熱したら生地を流し入れ、底を2〜3回叩いて空気を抜き、蓋をして弱火で30分焼く。

  4. 4

    真ん中に竹串を刺して何もつかなければ焼き上がり。

  5. 5

    火から降ろし、フライパンにお皿を被せてひっくり返す。

  6. 6

    どちらを上にするかを決めて、仕上げに粉糖をふって、出来上がり☆写真はもう一度ひっくり返してます♪

  7. 7

    カットすると、こんな感じ☆
    真ん中の高さは約5cmくらい♪

  8. 8

    テフロン加工されてないフライパンなら、バターをひかずにクッキングシートをひいて生地を入れて焼きましょう♪

  9. 9

    生地入れて見ると、こんな感じに☆

コツ・ポイント

*火力はご家庭の調理器具によって調節してください。
*我が家は、1000V卓上IHだと10目盛り中、最初15分は目盛り4、残り15分は目盛り5、2000VのビルトインIHだと、最初の15分は目盛り2、残り15分は目盛り3で焼きます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CRC凛凛
CRC凛凛 @cook_40055144
に公開
手抜きレシピの研究が大好きです☆
もっと読む

似たレシピ