絶品☆海老とはんぺんのふんわり焼き

にーっしまみ @cook_40056127
フードプロセッサー使用。
おかずに♡おつまみに♡
ごま油の風味が食欲を誘います♫
チキンナゲットの海老バージョン♡♡♡
このレシピの生い立ち
海老カツを作ろうと思っていたのですが、衣を付けるのと揚げる手間が面倒くさく、揚げ焼きにしたら美味しい一品が出来ちゃいました♡
絶品☆海老とはんぺんのふんわり焼き
フードプロセッサー使用。
おかずに♡おつまみに♡
ごま油の風味が食欲を誘います♫
チキンナゲットの海老バージョン♡♡♡
このレシピの生い立ち
海老カツを作ろうと思っていたのですが、衣を付けるのと揚げる手間が面倒くさく、揚げ焼きにしたら美味しい一品が出来ちゃいました♡
作り方
- 1
海老は殻をむき、背ワタを取って片栗粉(大さじ1・分量外)をふり、水で流し汚れを取って2つに分けます。
- 2
1つは粗めにみじん切りしておきます。
- 3
玉ねぎは薄くスライスして炒めます。
- 4
フードプロセッサーに3を入れて一発します。
- 5
4の上に1でわけた刻んでない方の海老を入れさらに一発します。
- 6
5の上からちぎったはんぺんを入れさらに一発。
- 7
6に卵を入れ、さらに一発し、ボウルに取り出します。
2の海老を入れ、混ぜます。 - 8
7に片栗粉を入れ混ぜ、混ざったら枝豆を入れさらに混ぜます。
かなりゆるい生地です。 - 9
フライパンに多めのごま油を熱し、スプーンで8の生地をすくいながら入れます。
- 10
両面焦げ目が付いたら出来上がり♡
- 11
フードプロセッサーがない場合は海老とはんぺんはすり鉢ですりおろすと良いです。
玉ねぎはみじ切りすることをおすすめします☆
コツ・ポイント
海老は半分に分け、1つは生地に混ぜ、もう1つは粗めに刻んで食感を残すのがポイント♡
玉ねぎはフードプロセッサーで細かくなるので、火が通りやすいように薄いスライスするのがおすすめです♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
プリッ*海老と枝豆のひとくちはんぺん焼き プリッ*海老と枝豆のひとくちはんぺん焼き
海老のプリ②枝豆のコリ②がアクセント♪ソースとマヨでお好み焼きみたい。おつまみやお弁当に☆magazine!誕生号掲載 KENチャン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20040189