豚ロースのガーリック炒め~シーユーカオで

コンgu
コンgu @cook_40107981

タイの調味料「シーユーカオ」という日本の醤油みたいな調味料を使います。日本の醤油でも代用可能です!!
このレシピの生い立ち
このタイの調味料「シーユーカオ」
今まで、使い切ったことがない。><

あまり出番がないので、使ってあげなきゃとのおもいで、、、。

そんな「シーユーカオ」ですが、やっぱりタイ料理好きの私の冷蔵庫にはなくてはならないものです。

豚ロースのガーリック炒め~シーユーカオで

タイの調味料「シーユーカオ」という日本の醤油みたいな調味料を使います。日本の醤油でも代用可能です!!
このレシピの生い立ち
このタイの調味料「シーユーカオ」
今まで、使い切ったことがない。><

あまり出番がないので、使ってあげなきゃとのおもいで、、、。

そんな「シーユーカオ」ですが、やっぱりタイ料理好きの私の冷蔵庫にはなくてはならないものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 豚ロース薄切り肉 100g
  3. 小麦粉 適宜
  4. にんにく(みじん切り) 3片
  5. 玉ねぎ(くし切り) 1/2個
  6. ピーマン(くし切り) 1個
  7. ●シーユーカオ 小さじ1.5
  8. ●オイスターソース 小さじ1
  9. ●砂糖 小さじ1/2
  10. ●酒 大さじ1
  11. ●水 大さじ2

作り方

  1. 1

    ●の材料は合わせておく。

  2. 2

    目玉焼きを焼く。
    フライパンの蓋をしないで、弱火でやくときれいに焼ける。

  3. 3

    サラダ油小さじ1をひき、にんにくがきつね色になるまで炒める。

  4. 4

    豚ロース肉に小麦粉を薄くつける。
    このひと手間で豚肉がジューシーに仕上がりますので、是非!!

  5. 5

    豚肉を軽く焼き、裏返す。

  6. 6

    裏返したら、玉ねぎとピーマンを加え、野菜に火が通ったら、●を加える。

  7. 7

    ざっくり全体を混ぜたら器にもり、ご飯と目玉焼きを盛る。

  8. 8

    タイの醤油「シーユーカオ」です。
    日本の醤油とはちょっと違う。お試しください!
    ない場合は、日本の醤油で代用可能です。

コツ・ポイント

豚ロース肉に小麦粉を薄くつけると、お肉がジューシーに仕上がります!

面倒なひと手間ですが、是非やってみてください!

にんにくたっぷりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コンgu
コンgu @cook_40107981
に公開
ヘルシーで美味しい料理を心がけています。たくさん作ってもらえるようなレシピを考えたいです。
もっと読む

似たレシピ