スタッフ de ドッグパン♪

mammamiwa♪
mammamiwa♪ @cook_40107967

スタッフドバケットに、ソーセージを詰めて
ドックパンに~♪。。。
朝食に、ランチに、お弁当にいかがでしょ?
このレシピの生い立ち
今、注目の ”スタッフ” を、ごてあらポー!!を使って、作りました♪

ブログで紹介しています♪
https://mammamiwa.cookpad-blog.jp/articles/79689

スタッフ de ドッグパン♪

スタッフドバケットに、ソーセージを詰めて
ドックパンに~♪。。。
朝食に、ランチに、お弁当にいかがでしょ?
このレシピの生い立ち
今、注目の ”スタッフ” を、ごてあらポー!!を使って、作りました♪

ブログで紹介しています♪
https://mammamiwa.cookpad-blog.jp/articles/79689

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 御殿場高原 粗挽きポークごてあらポー 3本
  2. バケット(フィセル等細めの物) 1本
  3. A
  4. ゆで卵 1個
  5. マヨネーズ 大さじ1
  6. B
  7. じゃが芋 1個
  8. マスタード 小さじ1
  9. C
  10. キャベツの千切り 約1枚分
  11. ツナ缶 1缶
  12. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    バケットは、”ごてあらポー!!” が、少しはみ出す程度の長さに切って、中をくり抜く。

  2. 2

    Aを準備する。

    ゆで卵を粗微塵に切り、マヨネーズと和える。

  3. 3

    Bを準備する。

    じゃが芋はレンチンしてつぶし、マスタードと和える。

  4. 4

    Cを準備する。

    キャベツの千切りに軽く塩をして5分後に水けを絞り、ツナと和える。

  5. 5

    ”ごてあらポー!!” に切り目を入れて、少量の水を入れたフライパンで熱する。

  6. 6

    A・B・Cの味を見ながら塩・胡椒で調える。

    パセリ等、ハーブやスパイスを加えても。。。

  7. 7

    1で準備したバケットの中に、”ごてあらポー!!”を 中心にして、A・B・Cを詰めて整えたら、
    出来上がり♪

  8. 8

    食べやすい大きさに切ると、
    お洒落なオードブルにも。。。変身~♪

コツ・ポイント

中身は、詰められるものなら、何でもOK!

”ごてあらポー!!” とのコンビネーションを楽しんで♪

写真は、Aにディル、Bに黒オリーブ、Cに黒胡椒をアレンジ。

食べやすい大きさにスライスすると、お洒落なオードブル風にも、変身~♪します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mammamiwa♪
mammamiwa♪ @cook_40107967
に公開
お家でパン作りや料理 楽しく、美味しく、奮闘中~♬パンの焼ける匂いと、ふんわ~り膨らむ姿に、癒される日々です。レシピは、そんな我が家の食卓の記録です。色んな酵母・手法でお試し下さい~✿ブログでは。。。大きな写真で、レシピを紹介しています♪〜livedoor Blog〜 https://mammamiwa.blog.jp/コメントは、ブログ内の“喋りBat〜♪”で、お待ちしています〜❀
もっと読む

似たレシピ