食欲無い時や暑い日にはコレ!冷や汁

食欲のない時や暑い日にピッタリのご飯です。さらさらと胃の中に入っていく^o^お試しあれ〜^ ^
このレシピの生い立ち
たしか九州の宮崎の方の食べ物だと思います。宮崎出身の知り合いが言ってました。ちょっとアレンジしていますが^o^
子供には、みょうがも大葉も入れません。あたしはみょうがも大葉もネギも大好きなので、たっぷり入れます。家族みんな大好きです!
食欲無い時や暑い日にはコレ!冷や汁
食欲のない時や暑い日にピッタリのご飯です。さらさらと胃の中に入っていく^o^お試しあれ〜^ ^
このレシピの生い立ち
たしか九州の宮崎の方の食べ物だと思います。宮崎出身の知り合いが言ってました。ちょっとアレンジしていますが^o^
子供には、みょうがも大葉も入れません。あたしはみょうがも大葉もネギも大好きなので、たっぷり入れます。家族みんな大好きです!
作り方
- 1
ペットボトルの水は、早めに冷蔵庫でキンキンに冷やす。
- 2
あじの開きを焼く。
- 3
2のあじの骨を綺麗に取り除く。
- 4
いりごまの香りを更に引き出す為に、フライパンに入れ、弱火で1分弱乾煎りする。
- 5
4をすり鉢に入れ、フワッと香りが出て来るまでする。
- 6
4がこのくらいになるまで、する。
- 7
6の中に、味噌を加え混ぜ合わせる。
- 8
7の味噌を半分づつ、木べらにのせて、落ちないように直火で焦げ目をつける。
- 9
味噌の香ばしいにおいがしてきたら、すり鉢に戻す。
- 10
9の味噌をすり鉢の脇に寄せて、3で骨を取り除ぞいた鯵を入れる。その鯵をすり鉢でする。
- 11
10の鯵がある程度すれたら、寄せておいた味噌と混ぜ合わせる。
- 12
鯵と味噌が馴染むように混ぜ合わせる。
- 13
大きめの鍋を用意して、あらかじめ冷やしておいた水を加える。その中にほんだしも加え、泡立て器でまぜる。
- 14
13の中に、12を加えよく混ぜる。
- 15
冷や汁の汁の出来上がり!^o^冷蔵庫で、冷やしておく。
- 16
トッピングの野菜を切る。きゅうりは、薄い輪切りにして水にさらす。長ねぎとみょうがは、大きめのみじん切り。大葉は細切り。
- 17
豆腐は、さいの目に切る。
- 18
器に、ご飯→豆腐→きゅうり→ネギ→みょうが→大葉の順で盛り、氷を加え、冷えてる15をたっぷりとかけて、出来上がり^o^
コツ・ポイント
あじの開きの骨は、しっかりと取ってね!歯茎に刺さると痛いです(>_<)
汁をよーく冷やして置く。
作り方をずらずらと書きましたが、とっても簡単です^o^
似たレシピ
-
暑い日に!切って混ぜるだけ♡簡単〜冷や汁 暑い日に!切って混ぜるだけ♡簡単〜冷や汁
暑い日にぴったり。食欲がなくてもサラサラ〜と美味しく食べれる簡単(なんちゃって)冷や汁です。家族にも好評なメニュー。 noripetit -
-
暑い日にも食欲UP冷汁!ごま汁うどん☆ 暑い日にも食欲UP冷汁!ごま汁うどん☆
暑い日や、食欲ない時にも美味しくて箸が止まらなくなります(^○^)ゴマの風味と味噌の風味で食欲UP!夏に定番の味です☆ アユッキー☆ -
-
-
-
-
-
暑い日にぴったり!ご飯がススム冷や汁 暑い日にぴったり!ご飯がススム冷や汁
とても暑い時にご飯が何杯も食べられる冷たい汁。干物や野菜が入っていて栄養もばっちり。味噌味にキュウリやシソがさわやか!世界のレシピに挑戦
-
その他のレシピ