梅こんぶイワシ。

いくおっちゃん @190_chan_pad
梅干し入れて、ちょいと酸っぱいかもね。
このレシピの生い立ち
10㎝もない小イワシを手に入れたので、煮込んで骨まで食べられるように、これを作りました。
梅こんぶイワシ。
梅干し入れて、ちょいと酸っぱいかもね。
このレシピの生い立ち
10㎝もない小イワシを手に入れたので、煮込んで骨まで食べられるように、これを作りました。
作り方
- 1
頭と内臓を取り除き、血を洗い流したイワシを鍋に並べ、梅肉、カットした昆布、細切りのしょうがを散りばめます。
- 2
★を合わせたものを流し込み、落し蓋(キッチンペーパー、アルミホイルなど)をして、中弱火で、20分ほど煮ます。
- 3
仕上がりは、煮汁が多少残るくらいでもいいかと・・・。骨ごと食べられるイワシ煮の出来上がりです♪
コツ・ポイント
梅肉としょうがで臭みを消し、昆布で味に深みを出します。
似たレシピ
-
-
-
いわしの梅しょうが煮 いわしの梅しょうが煮
しょうが煮は定番ですが、これは梅干しを入れています。一晩置くとしっかり味が染み込みますね。 梅干しと一緒に煮ることで、魚の生臭さをなくし、クエン酸が骨まで柔らかくします。 でも、魚の盛りつけ向きが逆ですね(苦笑。 nin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20042710