パプリカペーストで作る海老の冷製パスタ

パプリカペーストだけでもイケるけど、海老を合わせたらお持てなしにも◎!記念日のサイドメニューにもぴったり♡
このレシピの生い立ち
パプリカ農家の方に教えていただいたペーストは、シンプルなのに絶品!これだけをパスタに和えても美味しいです☺
お持てなしの際には海老やホタテなど、お好みの畜産/水産物を+して豪華に♡
パプリカペーストで作る海老の冷製パスタ
パプリカペーストだけでもイケるけど、海老を合わせたらお持てなしにも◎!記念日のサイドメニューにもぴったり♡
このレシピの生い立ち
パプリカ農家の方に教えていただいたペーストは、シンプルなのに絶品!これだけをパスタに和えても美味しいです☺
お持てなしの際には海老やホタテなど、お好みの畜産/水産物を+して豪華に♡
作り方
- 1
パスタはバットなどの容器に入れた水に1時間以上漬けておく。
- 2
時間経過後はこのように白っぽくなり、生パスタのような見た目になります☺
※コツ・ポイントに詳細記載♪ - 3
【パプリカペーストを作る】
にんにくを潰したものとパプリカのザク切りを塩と白ワインと水で蒸し煮にする。(コトコト弱火) - 4
3が柔らかくなったら液ごとフードプロセッサーでペースト状にする。
- 5
海老は背わたを取り除いて3等分に切り、下味の塩をしてさっと焼く。(オリーブもここで投入)
- 6
鍋にお湯を沸騰させ、2のパスタを投入し強火で1分ほど茹でる。茹だったら冷水でさっと冷やして水気をよく切る。
- 7
4のペースト、5の海老とオリーブオイルをパスタに和えて、皿に盛る。粉チーズ、バジルなどをトッピングしたら完成♪
- 8
お店屋さんのお味です♡お試しあれ♡
コツ・ポイント
●パスタを水に漬けておく時間は1時間以上、24時間以内で。24時間を過ぎると別ものになるので要注意。(来客時など、大量に茹でたい時には前日に漬けておくと当日楽チン!)
●ペーストは沢山作って冷蔵庫で保存しておけば、色々なお料理に使えます^^
似たレシピ
-
-
-
簡単!エビとトマトの冷製パスタ 簡単!エビとトマトの冷製パスタ
10分くらいでできます。すごく簡単。エビとトマトと大葉の組み合わせって、冷製パスタには最高なんですよね。素材のうまみを生かしたシンプルな味付けです。 ナッキー777 -
-
-
-
-
冷製パスタ!生海老の温&冷製ペスカトーレ 冷製パスタ!生海老の温&冷製ペスカトーレ
冷製パスタとホット版、本格おもてなしパスタ、安くて美味しい赤海老・アサリ・烏賊と海老みその出汁が旨い豪華なペスカトーレ サブちゃん♪ -
-
その他のレシピ