炊飯器で簡単本格ローストビーフ☆

::Lily::
::Lily:: @cook_40017792

ローストビーフをおうちで簡単に!しかも美味しい!食卓がランクアップします♪お酒も進んじゃいます♪

このレシピの生い立ち
たまに食べたくなるローストビーフ、時間のある時に作っておけるのでとても楽ちんです♪お肉のグラム数や形でも保温時間が変わります。買いやすいグラムでのレシピにしました。ソースはオニオンベースのものがよく合います!ソースレシピID 21562151

炊飯器で簡単本格ローストビーフ☆

ローストビーフをおうちで簡単に!しかも美味しい!食卓がランクアップします♪お酒も進んじゃいます♪

このレシピの生い立ち
たまに食べたくなるローストビーフ、時間のある時に作っておけるのでとても楽ちんです♪お肉のグラム数や形でも保温時間が変わります。買いやすいグラムでのレシピにしました。ソースはオニオンベースのものがよく合います!ソースレシピID 21562151

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 牛かたまり肉(写真はモモ) 250〜300g
  2. あらびきコショウ 適量
  3. 塩(粒の粗いものの方が美味) 適量
  4. 熱湯 1リットル
  5. 2カップ

作り方

  1. 1

    肉は常温に戻しておきます。塩こしょうを全体に多めにまぶしてよくもみこみます。

  2. 2

    フライパンを熱し、6面全てに焼き色がつくまで強火で焼きます。6面ちゃんと焼けば、たこ糸で巻かなくても大丈夫です!

  3. 3

    ジップロックなど密閉できる耐熱の袋に肉を入れ、ストローなどでできるだけ空気を抜いて閉じます。

  4. 4

    炊飯器に熱湯1リットルと常温の水2カップを入れ、ジップロックの肉を入れます。蓋をして保温スイッチを入れ15分放置します。

  5. 5

    15分経ったら肉を取り出し、ジップロックごと粗熱が取れるまで冷まします。

  6. 6

    時間があればそのまま冷蔵庫で1日冷やすと肉汁が落ち着き、薄く切りやすいです。

  7. 7

    ローストビーフのソースのレシピはこちら
    レシピID 21562151

コツ・ポイント

最初もみこむ時にガーリックを加えても香りが出て美味しいです♪私はクレイジーソルトをよく使います。室温によっても出来上がりに差が出ますが保温後肉汁が赤くなければ大丈夫です。追記:500g→35分保温

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
::Lily::
::Lily:: @cook_40017792
に公開
毎日8合を炊飯、食べ盛りのチビ3人にまみれる毎日から幾歳月。通算18年のお弁当作りも終わり、上の子はとうとう社会人遠方一人暮らし。学生の子どもたちのため変わらず台所に立つ毎日ですが、レシピを知りたいと子どもたちに言われることが多く家で好評な料理をレシピにして残し始めてます(いつも目分量なので…(^^;)。たまにレシピアップデートしてます。よろしくお願いいたします☆
もっと読む

似たレシピ