お弁当お寿司に★遠足運動会に★ツナそぼろ

ちこちん @cook_40076617
幼いころからこれを使ったお弁当が大好きでした。
炒り卵や錦糸卵とあわせてそぼろごはんにすると最高!お寿司とも相性抜群♪
このレシピの生い立ち
母が運動会の時などにいつも作ってくれたツナそぼろ。遠足のお弁当にもこれが入っていると嬉しかったものです。
大好きで今でも時々無性に食べたくなる思い出の一品。私の兄も同じことを言っているので、味は保証つき!
老若男女問わず好まれる味。
お弁当お寿司に★遠足運動会に★ツナそぼろ
幼いころからこれを使ったお弁当が大好きでした。
炒り卵や錦糸卵とあわせてそぼろごはんにすると最高!お寿司とも相性抜群♪
このレシピの生い立ち
母が運動会の時などにいつも作ってくれたツナそぼろ。遠足のお弁当にもこれが入っていると嬉しかったものです。
大好きで今でも時々無性に食べたくなる思い出の一品。私の兄も同じことを言っているので、味は保証つき!
老若男女問わず好まれる味。
作り方
- 1
ツナ缶は汁気をよく切ってから、フライパンか鍋に入れる。
- 2
フライパンを火にかけ、すぐ調味料を入れて、水分がほとんどなくなるまで混ぜながら炒め煮にする。
- 3
完全に水分がなくなるまで火を入れるとぱさぱさになるので、ちょっとしっとりしているくらいで火を止めるのがポイント。
- 4
白ごはんにも、酢飯にも合う!
ごまを混ぜたごはんとの相性も◎。おにぎりの具にするのもおすすめ。 - 5
写真は「簡単!ツナで押し寿司(レシピID : 20151822)」。おもてなしにもお弁当にも。
コツ・ポイント
ツナ1缶でできる量はさほど多くないので、大人数のお弁当を作るときは2缶&調味料倍量で。
子供の好きな甘目の味つけです。
似たレシピ
-
簡単♡ツナそぼろdeひな祭りのケーキ寿司 簡単♡ツナそぼろdeひな祭りのケーキ寿司
おひな祭りのテーブルを華やかにするケーキ寿司。甘辛のツナそぼろを挟んでお子さんでも食べやすい味に。 noripetit -
-
運動会や遠足にも♡ツナそぼろの押し寿司 運動会や遠足にも♡ツナそぼろの押し寿司
ツナそぼろ(レシピID : 20052011)を使った大阪風押し寿司(箱寿司)。意外に簡単!おもてなしやお弁当に。 ちこちん -
-
-
-
(。・ω・)σ お弁当に「ツナそぼろ」 (。・ω・)σ お弁当に「ツナそぼろ」
定番の「鶏そぼろ」は美味しいけれど「ツナそぼろ」も負けませんよ。コンビニ風の「和風ツナマヨおにぎり」も簡単です。 しじみ◎ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20052011