枝豆の鶏ハム

プラムてつ @cook_40278653
低温調理でほったらかしでしっとりうまい鶏むね肉の料理。ダイエットにもいい!
枝豆の鶏ハム
このレシピの生い立ち
ダイエットでも食べれる、簡単に作れる、あきないものがないか考えたときに、枝豆と鶏むね肉のレシピを見たときにふと思いつきました。
また、低温調理でつくれば、しっとりできるのでは?と試したところ、バッチグーの出来になりました。
枝豆の鶏ハム
低温調理でほったらかしでしっとりうまい鶏むね肉の料理。ダイエットにもいい!
枝豆の鶏ハム
このレシピの生い立ち
ダイエットでも食べれる、簡単に作れる、あきないものがないか考えたときに、枝豆と鶏むね肉のレシピを見たときにふと思いつきました。
また、低温調理でつくれば、しっとりできるのでは?と試したところ、バッチグーの出来になりました。
作り方
- 1
生の枝豆の房から豆のみを取り出す。少し取り出しにくいので最初に出しておくと楽です。
- 2
鶏むね肉を横から包丁を入れ、袋状にする。
- 3
表面の表裏と袋の中に塩を振りかける。少し強めにかけるようにする。
- 4
鶏むね肉の中に枝豆を入れ、包むようにする。
- 5
サランラップ等で包み、冷蔵庫で1時間以上寝かす。寝かさないと味がしみこまない。
- 6
寝かした鶏むね肉を70度のお湯で火を通す。
- 7
熱が取れてから、食べやすい厚さに切ってたべる。
- 8
冷蔵庫で冷やすとさらにハムっぽくなります。
コツ・ポイント
最低でも63度以上のお湯で火を通さないと生になってしまうので、注意。
低温調理で行うことで、パサパサにならずにおいしく頂けます。
これからの時期におススメ。
似たレシピ
-
-
-
-
信じられないほど柔らかい!コンソメ鶏ハム 信じられないほど柔らかい!コンソメ鶏ハム
コンソメ味の鶏ハムです。胸肉で作るのでとってもヘルシーです。低温調理なので非常に柔らかく、しっとり出来上がります! クックるみこりん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20054339