トマトの卵スープ(西紅柿蚕花湯)

ビタクラフト @vitacraft
料理研究家片桐智子先生のハーブを使った中華風卵スープ。トマトの酸味と栄養素がギュッと詰まっています。卵でまろやかに。
このレシピの生い立ち
メイン食材に使った、トマトの赤みの色素、リコピンの抗酸化作用は強く、
βカロチンの2倍!!「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるほど、多くの栄養素に富んでいます。
トマトの卵スープ(西紅柿蚕花湯)
料理研究家片桐智子先生のハーブを使った中華風卵スープ。トマトの酸味と栄養素がギュッと詰まっています。卵でまろやかに。
このレシピの生い立ち
メイン食材に使った、トマトの赤みの色素、リコピンの抗酸化作用は強く、
βカロチンの2倍!!「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるほど、多くの栄養素に富んでいます。
作り方
- 1
【鶏ガラスープの作り方】鶏ガラと水3L(分量外)を鍋に入れてひと煮立ちさせる。
- 2
(1)の煮汁は捨てて周りについたアクをきれいに洗い流す。
- 3
再びなべに鶏ガラと水3L(分量外)を入れて火にかけ、ねぎをぶつ切りとしょうがのうす切りを加える。
- 4
30分から1時間位、途中弱火にして煮る。
- 5
(4)のねぎとしょうがを取り出し、用途に合わせて使う。
- 6
【トマトの卵のスープの作り方】トマトは皮を湯むきして種を取り、くし型に切る。
- 7
玉ねぎは縦に巾1cmに切り、シブレットは飾り用を残して粗切りにする。
- 8
干しえびはぬるま湯につけてもどし、酒少々をふっておく。
- 9
鍋に炒め油を入れて熱し、(7)の玉ねぎを炒めて(6)のトマトを加え
- 10
シブレットを入れてひと混ぜし、(8)の干しえびとスープを加えて5分程煮る。
- 11
(10)に調味料を入れて味を調え、割りほぐした卵を流し入れて火を止める。
コツ・ポイント
※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
※シブレット=ハーブの種類です。
飾りなのでなくても可。
似たレシピ
-
コンソメで簡単!隠元とトマトの卵スープ☆ コンソメで簡単!隠元とトマトの卵スープ☆
トマトの酸味と隠元と卵の旨味がギュッと詰まったコンソメスープです♡主食がご飯でもパンでも合うスープです♡ タワまん☆ -
-
-
-
-
トマトとコーン、玉ねぎの卵スープ トマトとコーン、玉ねぎの卵スープ
鶏ハムを作った後にできたスープでトマト、玉ねぎ、、コーン、卵入りのスープを作ってみました。もちろん鶏がらスープの素でも♪ がっこいぶり -
-
鶏ささみトマトの中華風卵スープ♪簡単 鶏ささみトマトの中華風卵スープ♪簡単
みるく茶さん、レポ有難う!トマトの酸味でさっぱりスープはいかが?ふんわり卵も美味しい!ビタミンC・E・葉酸を含むトマト♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20055415