小麦除去の ♪じゃがいもパン♪

ゴジランド
ゴジランド @cook_40068518
大阪と京都

小麦粉を使いません

グルテンフリー
パン擬き(^^;;

【米・麦・大豆・添加物抜き】食餌療法
パン作りの中級編です

このレシピの生い立ち
【米・麦・大豆】抜きの食餌療法では
小麦粉類を一切食べません

たまにはパンも食べたいので

擬きを作り10回くらい失敗したけど、諦めず粉の分量を少しずつ変えてやっと完成しました

4年前にレシピは完成してますが
覚書のために書きました

小麦除去の ♪じゃがいもパン♪

小麦粉を使いません

グルテンフリー
パン擬き(^^;;

【米・麦・大豆・添加物抜き】食餌療法
パン作りの中級編です

このレシピの生い立ち
【米・麦・大豆】抜きの食餌療法では
小麦粉類を一切食べません

たまにはパンも食べたいので

擬きを作り10回くらい失敗したけど、諦めず粉の分量を少しずつ変えてやっと完成しました

4年前にレシピは完成してますが
覚書のために書きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ポテトフレーク 50g
  2. コーンスターチ 80g
  3. タピオカ粉 20g
  4. 粗塩 1g
  5. トウキビ 20g
  6. 水 or 牛乳 150g
  7. 1個
  8. ベーキングパウダー 5g
  9. お好みで、ウインナーベーコン、レーズン、胡桃、コショウ、粒マスタード、チーズ、コショウ 適量

作り方

  1. 1

    ボールや丈夫なビニール袋に
    水と卵以外を全部入れて粉を混ぜておきます

  2. 2

    1に水or牛乳と卵を入れ揉み揉みしながら全体を混ぜます
    最初は、ゆるめかな?と思っても
    カチカチ固まってきます

  3. 3

    ひとまとまりなるまで
    コネコネしてね!

    耳たぶくらいの柔らかさだよ!

  4. 4

    6等分にすると食べやすい大きさになります
    (1個60gくらいです)
    大きなパン擬きを、食べたい人は3等分でも
    OKです

  5. 5

    お好みで、ウインナー、ベーコン、レーズン、チーズ、胡麻、胡桃など入れて

    適当な大きさに丸めて
    オーブンで焼きます

  6. 6

    ↑↑↑こちらは、ボローニャソーセージにブラックペパーとチーズを入れた場合

  7. 7

    具材を生地で包み込みます

  8. 8

    お好みの形に形成したら包丁で切れ目を入れてます

    ガスレンジの魚焼きで焼く場合は
    火をつけてグリルを温めておきます

  9. 9

    魚焼きでも焼けます

    その時にアルミホイル、クッキングシートを引くと便利です

  10. 10

    アルミホイルでもOKですが

    フライパン用ホイルシートなら、くっつかないので便利ですよ!

  11. 11

    中火から弱火で5〜7分量

    片面がこんがり色付いたら、反対側も火傷に気をつけて返しこんがり焼きます

    5〜7分

  12. 12

    今回は魚焼きで作りました

    弱火で焼きますが、直ぐに焼けますので
    魚焼き機から離れないで下さいね!

  13. 13

    生地を三等分にしてきんぴらごぼうとベーコンを挟み焼き上がってから胡椒入りマヨネーズを入れてみた
    コレも美味しい(⌒▽⌒)

コツ・ポイント

ジャガイモを蒸して水分を飛ばしてマッシュした物でもOKですが水分調整が大変なのでポテトフレークを使いました
卵アレルギーの方は卵を除去して
水分を50ccプラスしてレーズンとクルミのジャガイモパンのレシピID:20058107 参考にしてね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゴジランド
ゴジランド @cook_40068518
に公開
大阪と京都
YOKO式SHP【米・小麦・大豆・添加物】抜き食餌療法を展開し22年 皮膚疾患やあらゆる病気や病巣など難治性の方へ食生活の改善アドバイザーとしてフォローしております予防を兼ねて健康管理を目指してますhttp://yokoshp.com/アメブロで日常のブログや料理レシピを書いてますので遊びに来てくださいね!https://ameblo.jp/goro0310momo
もっと読む

似たレシピ