作り方
- 1
豚バラ軟骨を茹でてアク抜きする
- 2
茹で汁は捨て、圧力鍋に豚バラ軟骨を入れ、かぶるくらいのお水、生姜を入れて圧力をかける。圧力かかってから30分。
- 3
2の工程のあと、火を止め完全に冷ます。蓋を開けずにできれば、3〜4時間放置してください。
- 4
3の蓋をあけて茹で汁だけとりだす。ラードができるのでとっておいても◯。調味料と、ニンニクを皮付きのまま洗って入れる。
- 5
再度圧力をかける。圧力かかってから15分。またしばらくできたら放置。
- 6
蓋をあけて、煮汁を少し煮詰めて完成。
コツ・ポイント
放置する時間が長いので、朝工程3までやっておくと夕方楽ですよ!あと、味が濃いめなのでお醤油などはお好みで加減してくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豚の軟骨のとろとろ煮(鹿児島の味) 豚の軟骨のとろとろ煮(鹿児島の味)
鹿児島でよく食べられています。こりこりの軟骨も圧力鍋で調理するととろりと骨ごと戴けます。芋焼酎にもよく合いますよ♪ さとっちにゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20060389