ザ・ゆでどり

2児の父の適当レシピ @cook_40178956
手羽元を、軟骨が柔らかくなるまで茹でただけ。
食べ方色々、茹でた汁の使い方色々、アレンジしてください。
このレシピの生い立ち
鶏好き、軟骨好きゆえに生まれたレシピ。
茹で汁はペットボトルに入れて冷凍庫に常備してます。
味噌汁はもちろん、スープ類も美味しく仕上がります!
ザ・ゆでどり
手羽元を、軟骨が柔らかくなるまで茹でただけ。
食べ方色々、茹でた汁の使い方色々、アレンジしてください。
このレシピの生い立ち
鶏好き、軟骨好きゆえに生まれたレシピ。
茹で汁はペットボトルに入れて冷凍庫に常備してます。
味噌汁はもちろん、スープ類も美味しく仕上がります!
作り方
- 1
手羽元を1時間ほど茹でて出来上がり♪
茹で汁は捨てない!
汁物、ラーメンスープ、カレーやシチューなど、超旨くなります。 - 2
食べ方は、塩コショウをかけるもよし、おろしポン酢もよし!
コツ・ポイント
軟骨が柔らかくなるまで茹でてください。
塩コショウで食べるもよし、おろしポン酢で食べるもよし、お好みの食べ方でどうぞ!
似たレシピ
-
-
【簡単おかず】しっとりやわらか茹で手羽元 【簡単おかず】しっとりやわらか茹で手羽元
安価な手羽元で、さっぱり主菜を作りました。鶏ハムをヒントに、つけて茹でてみた「茹で手羽元」しっとり柔らかな仕上がりに♪ はまずみゆきこ -
暑い日におすすめ♪手羽元のさっぱり煮 暑い日におすすめ♪手羽元のさっぱり煮
暑い日にさっぱりとした手羽元のさっぱり煮はお勧めです(*^^*)お酢で柔らかくなった手羽元は軟骨まで美味しく頂けます★ ◆◇MIYU◇◆ -
-
-
我が家の定番☆手羽元の甘辛醤油煮 我が家の定番☆手羽元の甘辛醤油煮
よく作ります!(*^^*)手羽元を茹でてから味付けするのでヘルシーに食べられますよ!茹でてもしっかり鶏肉のうま味が残っております。お湯だけで茹でることで手羽元が柔らかくなり食べやすくなります!茹で汁は醤油汁とかスープに活用しております。 レイのお料理☆ -
鶏手羽のパイナップル煮 鶏手羽のパイナップル煮
手羽元と缶詰のパイナップル、醤油があれば手軽にできちゃう!!パイナップルの缶詰の汁も一緒に煮るから手羽元は軟骨まで柔らかくなっちゃいます!酢豚のパイナップルが苦手な方はちょっとダメかもです。 ゆうたんまんま -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20060481