鯖のへしこの茶漬け

ネジ男 @cook_40170479
鯖のへしこ、お茶漬けにするのが大定番ですが、素材の味を引き出す究極の逸品。
このレシピの生い立ち
15歳の時の料亭の修行で鯖の骨抜きしかさせてもらえず、いつか鯖でなにか作りたいと思ってた時にまかないで出ました、鯖のぬか漬けに衝撃を覚えました。
鯖のへしこの茶漬け
鯖のへしこ、お茶漬けにするのが大定番ですが、素材の味を引き出す究極の逸品。
このレシピの生い立ち
15歳の時の料亭の修行で鯖の骨抜きしかさせてもらえず、いつか鯖でなにか作りたいと思ってた時にまかないで出ました、鯖のぬか漬けに衝撃を覚えました。
作り方
- 1
昆布は普段通り煮出して出汁をとる
- 2
生でも可能ですが、香ばしくなり、炙ることによって脂がほどよく溶け出します。
糠の苦手な方は包丁でこそぎ落として下さい - 3
ミョウガは千切りに
- 4
へしこをスライスし(骨は除いてください)、ミョウガ、胡麻を添え熱い出汁をかければできあがりです。
コツ・ポイント
へしこは塩分が高くアミノ酸が豊富なので調味料がいらず、手早く作れます、時間がない時は生でもとても美味しいです。
柚子胡椒を添えることで芳醇なぬか漬けのお茶漬けになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20060523