塩麹で簡単♪塩味の親子丼☆

新鮮!塩味の親子丼♪実は具材はあなた次第。葱を玉葱に、小松菜を青梗菜に、鶏肉を豚肉に(親子じゃないが)してもGood。
このレシピの生い立ち
「鶏肉を塩麹につけるとやわらかくなる!」でもそれだけじゃもったいない~(^▽^)。なので、追加する調味料は少量のお醤油のみ。塩麹の味をそのまま生かしたレシピにしました。
小学生の子供が気に入っていたのでメモも兼ねていたりしてw
塩麹で簡単♪塩味の親子丼☆
新鮮!塩味の親子丼♪実は具材はあなた次第。葱を玉葱に、小松菜を青梗菜に、鶏肉を豚肉に(親子じゃないが)してもGood。
このレシピの生い立ち
「鶏肉を塩麹につけるとやわらかくなる!」でもそれだけじゃもったいない~(^▽^)。なので、追加する調味料は少量のお醤油のみ。塩麹の味をそのまま生かしたレシピにしました。
小学生の子供が気に入っていたのでメモも兼ねていたりしてw
作り方
- 1
①鶏肉を一口大にカットし、ジップロック等の密閉袋にいれ、塩麹につけておく。(半日~1晩くらいがお勧め)
- 2
②ニンニクを粗みじんに、長ネギをざく切りに、小松菜とニンニクの芽を3cmくらいにそれぞれカット。
- 3
③お鍋に少量の油でニンニクを炒め、香りがたってきたら①を入れて表面に焼き色がつく程度に焼く。
- 4
④長ネギ、ニンニクの芽、小松菜を③に投入。軽く炒め合わせる。
- 5
⑤水を加えて沸騰してきたらお醤油を回し入れる。ここで軽く味を見て調整してくださいね。
- 6
⑥水溶き片栗粉を⑤に入れてよくかき混ぜ、少々とろみをつける。
※この工程は省略可ですが、仕上がりがよりとろとろに♪ - 7
⑦卵を溶き、約半量をお鍋の外側から内側にうずを書くように入れ、菜箸で軽くひと混ぜ。
- 8
⑧周りがふつふつしてきたら、残り半量を同じように入れ、火を止め、すぐに蓋をして30秒。
- 9
⑨器によそったご飯にとろっと掛ければ出来上がり~♪(^^)
海苔を散らしても。
コツ・ポイント
☆鶏肉の皮は捨てずに是非一緒に焼いて、香ばしさをUP!
☆卵は溶き過ぎず白身と黄身が混ざりきってない状態がベストです。
☆卵を二度に分けて入れるのは火の通り具合を変えるため。火を止めて30秒待つのは余熱でとろっとさせるため~。
似たレシピ
その他のレシピ