アサリと海老のトマトパスタ/ペスカトーラ

にこまんま
にこまんま @cook_40021729

YouTubeでご覧ください♪(URLをコピペ検索↓)
https://youtu.be/H9DAn72jZ6Q
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで食べた味を娘が気に入ったので、私なりのやり方で作りました。
海老の甘みとアサリの旨味がトマトソースと絶妙にトマトソースとマッチしてとっても美味しいですよ♪
ちなみに忙しい方はトマトソースをトマト缶にしてください。

アサリと海老のトマトパスタ/ペスカトーラ

YouTubeでご覧ください♪(URLをコピペ検索↓)
https://youtu.be/H9DAn72jZ6Q
このレシピの生い立ち
イタリアンレストランで食べた味を娘が気に入ったので、私なりのやり方で作りました。
海老の甘みとアサリの旨味がトマトソースと絶妙にトマトソースとマッチしてとっても美味しいですよ♪
ちなみに忙しい方はトマトソースをトマト缶にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【トマトソース】
  2. 中玉トマト 16個
  3. にんにく(みじん切り) 2片
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  5. 小さじ2弱
  6. 油(うちはグレープシードオイルです) 適宜
  7. 【パスタソース】
  8. アサリ(砂抜きする) 1パック
  9. アルゼンチン赤海老 5尾
  10. にんにく(みじん切り) 2片
  11. 油(うちはグレープシードオイルです) 大さじ3程度
  12. お酒 50〜100cc
  13. 適宜
  14. 鷹の爪 適宜
  15. トマトソース お玉2.5杯

作り方

  1. 1

    にんにくを油で炒め、きつね色になる頃に玉ねぎを入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。

  2. 2

    1がある程度火が通ったら、ざく切りにしたトマトを入れて、最初は中火、グツグツしてきたら弱火で1時間以上煮込む。

  3. 3

    2のトマトがドロッとトマト缶のようになってきたら、トマトソースは完成!!

  4. 4

    海老の手と髭を取り除いてから、頭と殻を取ってお酒をふっておく。身の方も背わたを取ってお酒をふっておく。

  5. 5

    4の海老の殻と頭部、また身をそれぞれ5分程度放置してから水で洗い、水気を切る。

  6. 6

    にんにくと油を敷いたフライパンを弱火で熱し、きつね色になる前にアサリとお酒を入れて蓋をして貝が開くまで蒸し焼きにする。

  7. 7

    フライパンの脇にスペースを作り、そこに海老の頭と殻を入れて3分程度蓋をして煮る。

  8. 8

    7の海老の頭と殻を取り出し、トマトソースを入れ、塩で味を整える。(お好みで鷹の爪を入れる)

  9. 9

    パスタを茹でて8のソースと絡めて完成!!
    最後に亜麻仁油があれば回しかけるとコクがアップします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にこまんま
にこまんま @cook_40021729
に公開
娘が生まれてからは、油、砂糖、動物性脂肪&タンパク質の取り方に注意したアトピー対応レシピ専門になりました。(以前のレシピはそのまま掲載しています)アトピー対応レシピの動画をYoutubeにて配信中。niko's foodiesを是非ご覧ください。ちなみに本業はハワイアンキルト講師です。https://www.hauoliquilt.com (こちらもご覧ください)
もっと読む

似たレシピ