いわしの梅かば焼き丼

mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534

お子さまでも簡単に作れるかば焼き丼です!
このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

いわしの梅かば焼き丼

お子さまでも簡単に作れるかば焼き丼です!
このレシピの生い立ち
可児市子育て健康プラザmanoのクッキングスタジオで行われる料理教室でご紹介するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 4杯
  2. いわし 4匹
  3. なす 1本
  4. いんげん 4本
  5. ごま 大さじ1
  6. 調味料
  7. 小麦粉 適量
  8. 適量
  9. めんつゆ 1カップ~
  10. タレ
  11. しょうゆ 大さじ2
  12. 大さじ3
  13. 砂糖 大さじ1
  14. みりん 大さじ3
  15. 梅干し 1個~

作り方

  1. 1

    なす→乱切りにし、水につけておきます。
    いんげん→5㎝幅に切ります。
    梅干し→種を除き、たたきます。

  2. 2

    いわし→手開きし、塩をふり10分置きます。出てきた水分をキッチンペーパーで拭いておきます。

  3. 3

    油を入れたフライパンになすといんげんを入れ、中火で焼き色がつくまで焼きます。

  4. 4

    めんつゆを入れた袋の中に③を10分程漬けます。

  5. 5

    いわしに小麦粉をつけ、油をひいたフライパンで中火で焼きます。
    焼き目がついたら、タレの材料を入れ、絡めます。

  6. 6

    どんぶり茶碗にいわし、なす、いんげんを盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

〇梅干しは夏バテを防ぎ、食欲を増進する効果がある「クエン酸」を含んでいます。いわしのような青魚のにおいを消す効果もあり、相性ピッタリのメニューです。

〇いわしの身は柔らかいため包丁を使わず、手を使って魚を開くことが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mano×axtos
mano×axtos @cook_40149534
に公開

似たレシピ