お弁当に!彩り野菜の塩昆布和え

SatoPon03
SatoPon03 @cook_40115023

お弁当にもたくさん野菜を入れたいので。手に入りやすく、ストックしやすい材料を使って。
このレシピの生い立ち
味付けがカンタンに決まり、お弁当にいれても水分が出にくい和え物。

お弁当に!彩り野菜の塩昆布和え

お弁当にもたくさん野菜を入れたいので。手に入りやすく、ストックしやすい材料を使って。
このレシピの生い立ち
味付けがカンタンに決まり、お弁当にいれても水分が出にくい和え物。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 小松菜(カットしたもの) ひとつかみ
  2. ニンジン(カットしたもの) ひとつかみ
  3. 冷凍コーン 適量
  4. 冷凍むき枝豆 適量
  5. 少々
  6. 塩昆布 ひとつまみ
  7. 白粒胡麻 少々
  8. 胡麻油またはあればアマニ油 たらり

作り方

  1. 1

    小松菜とニンジンは洗い同じくらいの幅&長さに切る

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし塩を入れ小松菜、ニンジンを茹でる。1〜2分したら冷凍コーンと冷凍枝豆を加えさらに1分位茹でる

  3. 3

    茹でた野菜をザルにあげてよく水分を切る

  4. 4

    ボールに野菜をいれ油をたらりとたらし、軽く混ぜてから塩昆布と白粒胡麻を加え混ぜる

コツ・ポイント

小松菜は軸の部分をメインに使用。小松菜とニンジンの割合は同量か少しニンジンが少ないと彩りのバランス◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SatoPon03
SatoPon03 @cook_40115023
に公開
簡単☆時短☆たま〜に本格的⁈共働きアラフィフ夫婦の食卓レシピがんばれる日も、がんばれない日も美味しい毎日目指しています出張でいない日以外はお弁当も作ります♪便利家電や調理グッズも大好きで活用中♪ブログさとぽんのうちごはん…そとごはん…⇒ http://ameblo.jp/matsuo03/
もっと読む

似たレシピ