材料3つ!レンジでぱりぱりおからチップス

甘さ控えめで、クッキーのように歯にくっつかないので、虫歯が気になる子どものおやつにおすすめ。ダイエット中の方もどうぞ!
このレシピの生い立ち
大好きなおからのおやつをレンジで作れるように改良し、材料を減らしてヘルシーに仕上げました。うちではてんさい糖を使っているので、白砂糖で作ると写真より白っぽく仕上がると思います。
材料3つ!レンジでぱりぱりおからチップス
甘さ控えめで、クッキーのように歯にくっつかないので、虫歯が気になる子どものおやつにおすすめ。ダイエット中の方もどうぞ!
このレシピの生い立ち
大好きなおからのおやつをレンジで作れるように改良し、材料を減らしてヘルシーに仕上げました。うちではてんさい糖を使っているので、白砂糖で作ると写真より白っぽく仕上がると思います。
作り方
- 1
ビニール袋に材料を全て入れてよく振る。大体混ざったらおからを潰すようにもみ、ひとまとめにする。
- 2
麺棒で出来るだけ薄くのばし、袋を切り開く。(袋の大きさにもよりますが、生地は20cm×22cmくらいになります)
- 3
生地の上にクッキングシートをのせて生地をひっくり返す。袋をはがし、包丁で格子状に切り込みを入れる。
- 4
電子レンジの庫内を拭き、キッチンペーパーを2枚敷く。その上に(3)をシートごとのせて600Wで5分温める。
- 5
一旦生地を取り出し、敷いていたキッチンペーパーで庫内の水滴を拭く。新しいペーパーを2枚敷き、生地を裏返し更に2分温める。
- 6
焦げないように確認しながら30秒加熱を1〜2回繰り返し、表面が乾燥したら生地を取り出して冷ます。
- 7
冷めたら切り込みに沿って折って出来上がり。切り込みを上にして山折りをするように折るときれいに割れます。
- 8
※砂糖10gの代わりに、砂糖5g+きな粉5gで作ると更にヘルシーです。子どものおやつにはこの分量で作っています。
- 9
※砂糖を入れずに作り、焼いた後に塩コショウをまぶすとおつまみっぽくなります。お好みの調味料でも試してみてください。
- 10
※冷めたら密閉容器に入れて、冷凍庫で保存するとぱりぱりが保てます。
- 11
【おから好きならこちらもどうぞ♪】ぽりぽり!寒天おからクッキー レシピID:19886980
コツ・ポイント
レンジで温める時に何回か裏返すので、生地は切り離さない方がいいです。(3)生地をひっくり返す時、(4)で生地をレンジに入れる時は下敷きやまな板シートを使うと便利です。(6)の時多少しっとりしていても、冷めるとぱりぱりになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
カリッカリのおからクッキー(ハード)② カリッカリのおからクッキー(ハード)②
卵未使用のカリッカリのハードタイプクッキーです。甘さ控えめ+噛み応えあるクッキーなのでダイエット中の方でも◎?! yu_yu39 -
-
-
その他のレシピ