庭のココスヤシの実をジャムに!

おぐにゃんこ @cook_40049673
マンゴーとあんずの間みたいな芳醇な香りと味わいのココスヤシ(ヤタイヤシ)の実をジャムに。甘酸っぱさがたまらない♡
このレシピの生い立ち
庭のココスヤシの木。毎年芳醇な香りの実がたわわになるものの生食以外にどうしてよいかわからなかった実をジャムにしてみました。
果実酒とシロップも作成中。
庭のココスヤシの実をジャムに!
マンゴーとあんずの間みたいな芳醇な香りと味わいのココスヤシ(ヤタイヤシ)の実をジャムに。甘酸っぱさがたまらない♡
このレシピの生い立ち
庭のココスヤシの木。毎年芳醇な香りの実がたわわになるものの生食以外にどうしてよいかわからなかった実をジャムにしてみました。
果実酒とシロップも作成中。
作り方
- 1
熟れたココスヤシの実を収穫する。触ると簡単に取れる実か、落ちたばかりの実を選ぶ。
- 2
洗って汚れを落とし、1時間ほどたっぷりの水につけて虫などを追い出す。
- 3
手で実から種をはずす。その時出る果汁も大事に。
- 4
実と果汁をフードプロセッサーでなるべく滑らかになるよう攪拌する。
- 5
ホーローの鍋に4とグラニュー糖、白ワイン、水を入れて火にかける。
- 6
時々混ぜながら、お好みの固さになるまで20分ほど中弱火で煮る。
- 7
消毒したビンに熱いうちに入れて蓋をし、冷めるまで逆さまにしておく。
コツ・ポイント
皮が硬いので、フードプロセッサーでなるべく細かくすると皮が舌に触らず気にならなくなります。
皮を最初から取り除く事が出来ないか、ただ今思案中…
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20064789