香ばし鯛めし

うにらさん
うにらさん @cook_40055065

香ばしく焼いた鯛を使ったおいしい鯛めしをどうぞ☆しっかり味が付いた鯛がおいしい 

このレシピの生い立ち
るるとまいこさんに教えていただいた立て塩に魚を漬けこむ方法
レシピID : 18294683
を参考に鯛めしを作りました。 

香ばし鯛めし

香ばしく焼いた鯛を使ったおいしい鯛めしをどうぞ☆しっかり味が付いた鯛がおいしい 

このレシピの生い立ち
るるとまいこさんに教えていただいた立て塩に魚を漬けこむ方法
レシピID : 18294683
を参考に鯛めしを作りました。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯛の切り身 2〜3切(大きさにより)
  2. 500㏄
  3. 天然塩(海の塩がお勧め)  15g
  4. 3合
  5. 薄口醤油 大さじ2
  6. 日本酒 大さじ2
  7. 昆布 10㎝

作り方

  1. 1

    鯛の切り身は鱗や血合いが残っていたらきれいに取り除いて水洗いします。

  2. 2

    500㏄の水に15gの塩を溶かし、鯛の切り身を漬け冷蔵庫に入れて一晩おきます。

  3. 3

    魚焼きグリル等でこんがり焼きます。

  4. 4

    研いで30分置いた米に切れ目を入れた昆布、薄口醤油、日本酒を加え3合の目盛りまで水を張ります。 

  5. 5

    焼いた鯛を乗せて蓋をして炊飯します。

  6. 6

    炊きあがりました。

  7. 7

    昆布と鯛を取り出して骨を取り除きます。

  8. 8

    こんな感じに少し大きめにほぐします。
    ご飯にさっくりと混ぜ込めば出来上がり。

  9. 9

    飯椀によそい木の芽をあしらいます。

コツ・ポイント

なるべく新鮮な鯛を使ってください。
立て塩に漬けこんでから香ばしく焼くのがコツです。
切り身は尾に近い部分を選ぶと骨が少ないので小骨を取り除くのが楽ですよ。   

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うにらさん
うにらさん @cook_40055065
に公開
Instagram @unira2 ほぼ毎日、主に夕食日記を投稿しています良かったら遊びに来てね^^食べることが大好き❤家族が喜ぶ顔を見るのはもっと好き❤娘や孫に伝えたいレシピ達ですよろしくお願いいたします<(_ _)>☆つくれぽくださった方へお礼を伝える術が無いのが心苦しいです心からの感謝の気持ちをこの場でお伝えいたします✨ありがとうございます<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ