作り方
- 1
卵1個
水 卵と合わせて175g
強力粉220g
薄力粉50g
砂糖15g - 2
無塩バター15g
スキムミルク10g
塩4g
ドライイースト3g - 3
〈煮桃〉
生の桃2個
砂糖50g - 4
パンケースに煮桃以外の材料を入れ、生地作りのコースでスタート
- 5
煮桃を作る
生の桃の皮をむいて、櫛形に切り分け、種子を外す
耐熱皿に桃を並べて、砂糖を振りかけ、レンジで7分加熱する - 6
一次発酵が終わったら、ホームベーカリーから生地を取り出す
- 7
叩いてガスを抜いて丸め、ベンチタイム15分をとる
- 8
麺棒で中央から押し広げて、40㎝×50㎝の大きさにする
- 9
煮桃を生地の手前から三列に並べる
奥の方には何も載せないように空けておく - 10
手前から巻き、最後は奥の生地をかぶせて、つまんで止める
- 11
巻き終わりを下にして、太さと具が均等になるように調整する
- 12
8~9個にスケッパーか木綿糸を使って、切り分ける
- 13
天板にクッキングシートを敷いて、切り口が上に向くように、生地を並べる
- 14
霧をふいて、オーブンにいれる40℃で、40分、二次発酵する
- 15
発酵が終わったら、取り出しす
卵液を刷毛で塗るおく(やらなくても良い) - 16
オーブンを180℃に予熱し、20~25分(23分程)、焼く
焼き時間は、様子を見ながら決める - 17
焼き上がったら、取り出して、卵液を塗らなかった時は、煮桃のシロップを塗る
- 18
冷まして出来上がり
コツ・ポイント
ホームベーカリーで生地を作るので、簡単です
似たレシピ
-
-
炊飯器で発酵パン(ピーチロール) 炊飯器で発酵パン(ピーチロール)
桃のコンポートと桃のジャムを使って季節限定のパンを作りました(*^-^)ふんわりパンの中からジューシーな桃がたっぷり!! リカ&チャコ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20067209