炊飯器で発酵パン(桃カルピス)

リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677

今回は桃のカルピスを使いましたがお好みのカルピスでOK。色のつくカルピスが楽しいかもね。21㎝のシフォン型で簡単!
このレシピの生い立ち
少し薄めたカルピスを水の代わりに使いました。簡単なパンでも子供には人気!

炊飯器で発酵パン(桃カルピス)

今回は桃のカルピスを使いましたがお好みのカルピスでOK。色のつくカルピスが楽しいかもね。21㎝のシフォン型で簡単!
このレシピの生い立ち
少し薄めたカルピスを水の代わりに使いました。簡単なパンでも子供には人気!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. ●桃カルピス(お好みのカルピスで可) 80cc
  2. 80cc
  3. 強力粉 250g
  4. 砂糖 15g
  5. 3g
  6. ドライイースト 4g
  7. スキムミルク 15g
  8. バター 20g
  9. 溶き卵(仕上げ用) 少し
  10. ▲バター又はサラダ油(型に塗る分) 少々
  11. 強力粉等(型に降る分) 少々

作り方

  1. 1

    カルピスはお好みのカルピスで作って下さい。薄めるのもお好みで良いですが原液だけでは甘すぎます。

  2. 2

    今回はピーチにしたのでピーチのお酒を少量加えていますが無ければ入れないで良いです。参考までに!

  3. 3

    後は何時と同じで材料を計量して合わせます。

  4. 4

    ●印を合わせて置き少しずつ混ぜ合わせて行きます。
    ビニールに入れる等して一次発酵までさせます。

  5. 5

    今回は21㎝のシフォンの型で作りましたがお好みでケーキの型等でもそのままでも・・・型を使うときは準備をして下さい。

  6. 6

    一次発酵が終わりました。

  7. 7

    少し打ち粉をして1度取り出して8個に分割します。お好みの大きさ個数で良いです。

  8. 8

    丸めて乾かない様に15分位ベンチタイム。

  9. 9

    ここまでの詳しい作り方は炊飯器で発酵パン基本(食パン①)かオレンジロール等を参考にしてみて下さい。

  10. 10

    シフォン型で無くケーキの型等でも出来ます。個別にクッキングシートに丸めた物を置いて焼いても良いです。成形はお好みで!

  11. 11

    炊飯器で焼く(炊く)方はお釜に並べます。

  12. 12

    ベンチタイムが終わったら丸め直して並べます。霧吹きをして乾かない様にして約2倍になる位まで二次発酵します。

  13. 13

    二次発酵が終わるころにオーブンを180度14分位で予熱。

  14. 14

    溶き卵はお好みで構いません。塗っても塗らないでも。
    オーブンで焼きます。炊飯器は普通に炊いて下さい。

  15. 15

    焼きあがりました。
    粗熱が取れたら方から外して網などの上で冷まします。

  16. 16

    冷ます前に食べても勿論OK!!

  17. 17

    写真が悪くって解りにくいですが中はふんわりでほのかにカルピスが香ります。

  18. 18

    切ってもちぎっても御好きに召し上がれ!!

  19. 19

    レシピは個人の物ですので無断で写真・材料・分量
    作り方など使用することを固くお断りします。

  20. 20

    作るためだけのコピー以外の目的は禁止します。皆さんが楽しく作るために載せていますのでルールを守ってね!

  21. 21

    万が一 似たようなレシピ等見かけたときは断りなくレシピを削除します事をご理解下さい!

コツ・ポイント

※詳しい作り方は上記にも書きましたが炊飯器で発酵パン基本(食パン①)又は炊飯器で発酵パン(オレンジロール)等を参考にしてみて下さい。
※型や成形はお好みでどうぞ!今までの炊飯器で発酵パン等を参考に!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677
に公開
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!高価な食卓よりも手頃な食材を使い1日30品目を目標に日々頑張っています。塩分は勿論控え全体にも味付けは薄味を目指しています。多数の病気も抱えていますので保存食にも助けられている今日この頃です!安全食材・低価格・簡単調理を今後も目指していきますので宜しくお願いします(●‾(エ)‾●)ノ☆・゚:ヨロシコ♪
もっと読む

似たレシピ