旬の生唐辛子でナスのピリ辛炒めの甘みそ掛

唐辛子の生を頂きました。どんな味がするんだろうって、辛いイメージがあるだけに、ちょっとわくわくしています。
このレシピの生い立ち
干していない唐辛子を頂きました。恐る恐る摘まんでみたんです。覚悟してです。そりゃそうです。唐辛子は辛いからです。
でも、実際、そんなでもなかったんです。だったらと思って作ってみました。甘目が好きなら、砂糖は味噌より多めにすると良いです。
旬の生唐辛子でナスのピリ辛炒めの甘みそ掛
唐辛子の生を頂きました。どんな味がするんだろうって、辛いイメージがあるだけに、ちょっとわくわくしています。
このレシピの生い立ち
干していない唐辛子を頂きました。恐る恐る摘まんでみたんです。覚悟してです。そりゃそうです。唐辛子は辛いからです。
でも、実際、そんなでもなかったんです。だったらと思って作ってみました。甘目が好きなら、砂糖は味噌より多めにすると良いです。
作り方
- 1
ナスはね。
ナス事態、味ってしないじゃないですか。
でもね、マーボーナスならその中で馴染むし
キノコ汁にしても、 - 2
ナスがあるからこそって感じだし
天ぷらだって、衣と天つゆで、実に美味しくなっちゃうし、物当たりが良いって言うか、
- 3
なにが来ても受け入れるって言うか、
人間で言ったら、人の話を「うんうん」と聞いてくれる様な存在です。
- 4
それにね。
土が痩せていると、ナスは自分から花を落とすんです。
分かっているんですよ。ナスってやつは。
- 5
自分の置かれている以上は背伸びは絶対にしないって、です。
あくまで自然体。
まあ、野菜だから自然なんですけどね(笑)
- 6
そんなナスで生唐辛子でピリ辛で
炒めて、甘みそ掛けを作りました。ナスと唐辛子が旬だけに、この時期ならではって感じです
- 7
しかも鉄フライパンなら、相性もいいです。
ここからは作り方です。
ナスと生の唐辛子を切って置きます。
- 8
生唐辛子は、乾燥物と違ってグッとくる辛さがなく、じんわり来るので、多かなと思っても平気な感じです
これで準備はOKです
- 9
ここから揚げです。
油に唐辛子を入れて加熱します。
油と唐辛子の境目からじゅわ~~ってなってきたら、ナスを入れます。
- 10
フライパンの中でナスが笑っている様にフライパンの中で炒めます。
ナスは加熱しなくても食べられるので、
- 11
ここではいつまで炒めるって基準はないです。
でも、加熱された熱い油を吸う事で、口に入れた時も印象が違うので
- 12
そんな感じになるまで炒めます。
炒めたら、お皿に移します。
そうしたら空いたフライパンに味噌と同じ量の砂糖、
- 13
甘めが好きなら味噌よりちょっと多めの砂糖を入れてフライパンで炒めながら溶かします。
溶かして全体は一つになったら、
- 14
お皿に移したナスの上にかけてあげれば出来上がりです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
- 15
あなた用に鉄のフライパンをお仕立てしています。
あじねフライパン 内田
似たレシピ
-
-
-
豚こま肉と大根に小松菜のピリ辛炒め 豚こま肉と大根に小松菜のピリ辛炒め
豚こま肉と大根は相性ヨシですよね。小松菜を合わせることで風味も増します。自宅で鉢植え栽培する唐辛子がピリ辛のキメ手に! オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ