【簡単】それなりのカルボナーラ

pepeyan
pepeyan @cook_40269500

カルボナーラは難しい。でもたまに無性に食べたくなります。そんなときのための「それなり」の作り方です。
このレシピの生い立ち
クリームっぽいカルボナーラは比較的食べることが出来るのですが、卵とチーズがメインのものが食べたくなって自分で作ってみました。(なかなかうまく出来ませんが)
黄身のみを使う方法もあるようですが、白身の使い道がないので、全卵で作っています。

【簡単】それなりのカルボナーラ

カルボナーラは難しい。でもたまに無性に食べたくなります。そんなときのための「それなり」の作り方です。
このレシピの生い立ち
クリームっぽいカルボナーラは比較的食べることが出来るのですが、卵とチーズがメインのものが食べたくなって自分で作ってみました。(なかなかうまく出来ませんが)
黄身のみを使う方法もあるようですが、白身の使い道がないので、全卵で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ(1.7mm程度) 200g
  2. 2個
  3. パンチェッタ(又はベーコン 2〜3枚
  4. パルミジャーノレッジャーノ 40〜50g
  5. 胡椒(粗挽き) 適量
  6. 適量
  7. にんにく 1片程度
  8. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ボールに卵とすりおろしたパルミジャーノ、胡椒を入れて混ぜておきます。
    同時にパスタを茹で始めます。

  2. 2

    弱火にかけたフライパンにオリーブオイル、カットしたパンチェッタ、にんにくを入れます。パンチェッタがカリッとしたら

  3. 3

    フライパンの火を止めます。
    パスタが茹であがったらフライパンにいれ、塩加減を整えます。

  4. 4

    ボールの中身をフライパンに入れて混ぜます。この時点では卵がゆるいので、混ぜながら弱火にかけ、とろっとしたら完成です。

コツ・ポイント

普段は量ってませんのでチーズの分量は参考まで。(少なすぎると残念な味になります)
チーズが肝です。パルミジャーノ又はグラナパダーノ等をご用意下さい。
火を入れすぎるとボソボソになるので、ちょっと早いかなというところ止めた方が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pepeyan
pepeyan @cook_40269500
に公開

似たレシピ