一口サイズのブリ大根

だれでも介護食レシピ
だれでも介護食レシピ @cook_40279374

タンパク質が豊富で大根と一緒に摂る事でコラーゲンの生成力がアップ
このレシピの生い立ち
『探しやすい、作りやすい、カラダにいい。』
この3つのキーワードをもとに、日々の介護に取り組む皆さんを快適な
介護食レシピでサポートできればと思います。

一口サイズのブリ大根

タンパク質が豊富で大根と一緒に摂る事でコラーゲンの生成力がアップ
このレシピの生い立ち
『探しやすい、作りやすい、カラダにいい。』
この3つのキーワードをもとに、日々の介護に取り組む皆さんを快適な
介護食レシピでサポートできればと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身 3切れ (200g)
  2. 大根 1/8本 (150g)
  3. しょうが 15g
  4. 180g
  5. 濃口醤油 大さじ2杯 (36g)
  6. お酒 大さじ2杯 (30g)

作り方

  1. 1

    【電子レンジを使用し大根に熱を加える】
    耐熱皿に大根をいれ、軽く水をかけてラップをし、電子レンジ

  2. 2

    【ぶりの臭みをとる】
    お湯を沸かしたお鍋に、少しお酒を入れ、そこにぶりを入れてさっと湯通し、氷水で冷やします。

  3. 3

    【ぶりと大根を煮る】
    分量のお水、調味料を入れた鍋に大根・ぶりを入れて中火で加熱する。灰汁が出てきたら取り除く。

  4. 4

    【仕上げる】
    沸騰したら落し蓋をして10分煮ます。お皿に盛り付けて最後に千切りの生姜を乗せます。

コツ・ポイント

大根をレンジで加熱した方が早く調理できます。
ぶりの臭みはしっかりと取った方が美味しく仕上がります。
魚からうま味が出るので出汁ではなく水で煮ましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だれでも介護食レシピ
に公開
介護者の方々のなかには、家事の経験がない方もたくさんおられます。『介護にプラス』をテーマに掲げるLive+Doでは、そんな状況を改善するため、料理経験がなくてもつくれる介護食レシピ『だれでも介護食』を考案しました。動画でもご紹介中!ぜひサイトもご覧くださいhttps://livedo.jp/live-plus-do/recipe-top/?ckpd=mUVOBSYBWkmXz9Yr
もっと読む

似たレシピ