ヘルシータイ風春雨炒め パットウンセン

食べタイblog
食べタイblog @cook_40267494

プチッとした春雨の食感も良くボリュームもあり美味しくて、ヘルシーで野菜も摂れて節約もできて、ダイエットにもなって文句なし
このレシピの生い立ち
最近ヘルシー路線で、昔タイ人シェフに教えてもらったこの料理を作りました。

ヘルシータイ風春雨炒め パットウンセン

プチッとした春雨の食感も良くボリュームもあり美味しくて、ヘルシーで野菜も摂れて節約もできて、ダイエットにもなって文句なし
このレシピの生い立ち
最近ヘルシー路線で、昔タイ人シェフに教えてもらったこの料理を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 緑豆春雨(乾燥) 60g
  2. 鶏ささ身 3本(150g)
  3. ナンプラー(下味用) 小匙1
  4. サラダ油 小匙1
  5. 2個
  6. ニンニク 1片
  7. ✦ソース材料✦
  8. オイスターソース 大匙1.5
  9. シーウカオ(又は薄口醤油) 大匙1
  10. シーズニングソース 大匙1
  11. 砂糖 小匙2
  12. コショウ 小匙1/4
  13. ✦お好みの野菜✦
  14. 玉葱 1/4個
  15. キャベツ 1カップ
  16. ピーマン 1/2個
  17. パプリカ 1/4個

作り方

  1. 1

    春雨は10分常温の水に浸し、10㎝程に食べやすくハサミで切ってざるに上げておく。

  2. 2

    鶏ささ身はそぎ切りにしてナンプラー小匙1と、ほぐれやすいようサラダ油小匙1を和えて下味をつけておく。

  3. 3

    野菜は食べやすい大きさに切り、ソース材料を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    みじん切りにしたニンニクを油をひいたフライパンで炒め、沸々してきたら鶏ささみも入れて炒めていく。

  5. 5

    ささ身に7割程火が通ってきたら、端に卵を割り入れスクランブル状に炒めていく。

  6. 6

    玉葱、キャベツを入れ、混ぜ合わせておいたソースを大匙1入れ絡めるように軽く炒める。

  7. 7

    春雨、パプリカを入れ、残りのソースを回しかけ全体にソースが混ざるよう強めの中火で炒めて完成。

コツ・ポイント

水で戻した春雨は野菜の水分とソースが染みてちょうどいい弾力の硬さになり食感が良くなります。
野菜は冷蔵庫にあるものなどで。お好みの野菜を使ってみてください。人参など火が通るのに時間がかかる野菜は初めに鶏肉を炒める段階にでも投入してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食べタイblog
に公開
2004年~2015年タイ、バンコクで11年間飲食業に携わりました。タイ料理が大好きになり色んなレシピを現在も日々勉強、研究中。ホームパーティーや妻の女子会でも大好評のレシピの数々。今まで食べてきた作ってきた様々な本格タイ料理のレシピや改良を重ね作りやすくした簡単レシピまで幅広く紹介していきたいと思います。ブログ内でもレシピを紹介しております。https://tabethaiblog.com
もっと読む

似たレシピ