鏡餅消費に♡もちっとチョコパフ

さくらはうす。
さくらはうす。 @cook_40128627

モチモチで、なんとなくクセになる不思議な食感のパフです。腹持ちが良いのでおやつに最適。残った鏡餅の消費にいかがですか?
このレシピの生い立ち
残った鏡餅をぜんざいにして食べたら、あまり美味しくなくて、なんとか美味しく手軽に食べられる方法は無いかと思って作ったレシピです。夫に好評だったのでレシピをアップさせて頂きました。

鏡餅消費に♡もちっとチョコパフ

モチモチで、なんとなくクセになる不思議な食感のパフです。腹持ちが良いのでおやつに最適。残った鏡餅の消費にいかがですか?
このレシピの生い立ち
残った鏡餅をぜんざいにして食べたら、あまり美味しくなくて、なんとか美味しく手軽に食べられる方法は無いかと思って作ったレシピです。夫に好評だったのでレシピをアップさせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18個
  1. 真空パックの鏡餅(小) 1/2個(80g)
  2. 牛乳 50cc
  3. 板チョコ 1枚(50g)
  4. ホットケーキミックス 35g
  5. ピュアココア(無糖) 大さじ1 (6g)

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスとココアをムラなく混ぜておく。

  2. 2

    分量の50ccのうち、30ccだけを餅と一緒にボールに入れ、ラップを被せてレンジにかける。

  3. 3

    700wで1分、餅を裏返して約30秒。写真の様に餅がデレっとしたらOK。

  4. 4

    ③が熱々のうちにチョコを割り入れ、ゴムベラで練り合わせる。

  5. 5

    途中で餅が硬くなって混ぜ難い時はレンジに20秒ほどかける。ムラが無くなるまでしっかり混ぜる。

  6. 6

    残りの牛乳20ccと①を加え、練り合わせる。スケッパーを使うと作業がしやすい。

  7. 7

    ムラが無くなるまで混ざったら、オーブンペーパーを敷いた天板に塊のまま取り出す。170度でオーブンの余熱を開始する。

  8. 8

    天板の上で種を切り分ける。約2㎝角を目安に18個位に切り分ける。

  9. 9

    焼くと膨らむので、形はあまり整えなくてOK。大きさはある程度揃えた方が焼き上がりが均一になる。

  10. 10

    余熱が完了したオーブンで170度で20分焼いて出来上がり。

  11. 11

    鏡餅は原材料が餅米粉、加工デンプン、ph調整剤となっています。そのまま食べるにはイマイチなお餅を使いました。

  12. 12

    板チョコはこちらを使いました。ブラックのチョコだと少し甘味が足らないかも知れないので少しお砂糖を足して下さい。

コツ・ポイント

お餅と粉は混ざりにくいですが、切り刻んで押し付ける作業を繰り返していくと必ず混ざります。手で混ぜるとベタ付くのでゴムベラかスケッパーで作業をするのがおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくらはうす。
さくらはうす。 @cook_40128627
に公開
以前は病院で管理栄養士をしていましたが、今は夫と二人で静かに暮らしています。 https:/instagram.com/sakurahausu.2390/https://instagram.com/_hana_kotoba
もっと読む

似たレシピ