シンプルなアジの南蛮漬け!

matubokori @cook_40207597
素揚げにするのであっさりしてます。材料少なく簡単に作れます!美味しいですよ~。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれる素揚げのアジの南蛮漬けの覚え書き。
シンプルなアジの南蛮漬け!
素揚げにするのであっさりしてます。材料少なく簡単に作れます!美味しいですよ~。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれる素揚げのアジの南蛮漬けの覚え書き。
作り方
- 1
アジの下処理をする。頭、内臓をとり、水でよく洗い三枚おろしにする。お店でしてもらうと楽チンです。
- 2
塩をふり、10分ほどおいておく。
- 3
キッチンペーパーでアジの水分をきれいに拭く。
- 4
玉ねぎは薄くスライスする。
- 5
大きめのタッパー等に玉ねぎ、かんたん酢を入れておく。
- 6
フライパンに多めの油を入れてアジを素揚げする。中骨が気になる方は素揚げした後冷ましてから取るととれやすいです。
- 7
素揚げにしたアジは軽く油をきって、タッパーに入れたら完成です。
- 8
アジの上に玉ねぎを置いて液にひたるように漬けてください。漬けて翌日が特に美味しいです!
コツ・ポイント
アジを素揚する時は油はねに気を付けてください。骨なしの場合身が崩れやすいので低温で揚げてください。フライパンによっては底にくっつくので、皮面を底にしてから揚げて様子をみてひっくり返して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20069299